DAHONの2021年モデルが発表された!今年は色変更とかパーツちょっと変更だけじゃない。新型のフレームが発表された!しかも複数も!
DAHON Speed RB、DAHON Deftarという新しい折りたたみフレームに加えて、DAHON D Zero、DAHON Mako、DAHON Calmという折りたためないDAHONも登場した!折りたためないDAHONは驚きだった。
私が期待していたイーバイクは発売されなかったのは残念だが、それでも、話題豊富な2021年モデルを紹介するよ。
新型の折りたたみ自転車
DAHON Speed RB
451ホイールでディスクブレーキにドロップハンドル。Tiagraコンポ中心な組み合わせの写真だが、発売時はクランクとBBはFSAブランドになるとのこと。
スペックだけみると興奮してくるモデルである。Speedシリーズは原則クロモリフレーム。実際の乗り心地を試したいモデルである。
私の辛辣コメント:クロモリでディスクブレーキ&ドロップだと重量が心配
DAHON Deftar
新型登場。10kgを切るためにフロントのみDAHON Proホイール、軽量シートポスト、軽量クランクが利用されているようだ。
フレームデザインは以前にあったVitesseによく似ているが、キャリパーブレーキ。
シマノ製のキャリパーブレーキも利用できるかどうかは未確認。車体に依存しそう。
消費税なしなら100,000円以下のモデルで10kg以下の折りたたみというのはインパクトがある。
私の辛辣コメント:Deftarってどういう意味?
https://jitenshadego.com/?p=15288
なんと折りたためないDAHON
DAHONといえば折りたたみ自転車ブランド西の横綱みたいな立ち位置だったのに、折りたためないミニベロを発表するというのは驚きである。他社に追従しようとしているのかな?
DAHON D Zero
もっとも注目のモデルがDAHON D Zero。オールドダホンと言われている昔の折りたたみ16インチDAHONとシルエットがそっくりである。昔のフレームに現代のパーツを詰め込んだ感じかな。
私の辛辣なコメント:漫画「おりたたぶ」の主人公がのる自転車にそっくりだな。
DAHON Mako
以前にあったHammerheadやDash X20とそっくり。しかし、LockJawシステムによる折りたたみ機能が省かれている純粋なミニベロである。
流行りのディスクブレーキ搭載。
200,000円近くする値段が大きなネックになると思われる。この価格帯で折りたためないモデルといえばTyrell CXなどがあるので……。
私の辛辣なコメント:値段に注意
DAHON Calm
DAHON Dash Altenaぽいがこれも折りたためないミニベロ。60,000円くらいで手に入るモデルというのがポイント。
その値段で購入できるDAHONは今まで少なかった。折りたためないとはいえ、選択肢が増えたのはとても喜ばしい。
7速で値段を下げているが色選択を増やしてオシャレアピールをしている点からも、ライバルはtokyobikeか!?
私の辛辣なコメント:8速が欲しい。

安定のDAHON折りたたみモデルもあり
もちろん今までの折りたたみDAHONも存在している。ほとんどが色変更と値上げだけである。
DAHON Mu SLX
今年もフラッグシップモデル。そろそろこのモデルの上をいくフラッグシップが発表されないかと期待していた。ポイントはやっぱり軽量であることだよね。

DAHON Clinch D10
2020年モデルから登場している。フレーム剛性が良いらしいが値段もけっこう高い。本当にコスパに見合うのか試乗してみたいモデル。
DAHON Dash Altena
このモデルをベースにホイールとコンポをグレードアップするとすごく格好良くて速いモデルになると思っている。クロモリフレームで発売して欲しい。

DAHON Visc Evo
フラットバーロードみたいな位置づけ。

DAHON Speed falco
クロモリフレームDAHONの定番。

DAHON Horize Disc
すっかり安定モデルの仲間入り。

DAHON Boardwalk D7
安定のクロモリモデルだが、今年は泥除け追加された。見た目が格好悪くなったが実用的になったと感じる。

DAHON Route
すでに先行予約受付中の安定モデル。

DAHON K3
DAHON14インチでおそらく一番売れているモデル。一部ではDAHON K3 Plusという16インチバージョンが発表されると言われていたが、設計途上であるようだ。今回はフロントバッグが着けやすいようにボルト用の穴が追加された。

DAHON Dove Plus
最軽量DAHONで7kg以下。この称号がある限り発売が続くと思う。ハンドルポスト角度が変更された。17→15度なので前傾姿勢が抑えられてアップライトな乗車姿勢となった。

残念ながら継続されなかったモデル
DAHON Curve D7
2011年モデルからずっと継続されていた16インチモデルがついに終了となったようだ。私も愛用しているモデル。残念。

DAHON Mu D9
DAHONといえばMuシリーズというくらいにメインストリーム。そのモデルが一度廃盤になって、惜しむ声が上がっていたので、2019年で復活したが、あっさり消えてしまった。
50,000円〜100,000円という価格設定でアルミフレームは激戦区である。

DAHON Dash P8
価格に対して走行性能が非常に高いモデルで、長い間カタログに乗っていたが、今回でさようなら。

DAHON Ciao
消えたり、復活したり、消えたりとオセロみたいなママチャリ風折りたたみ自転車である。スカートでも乗れるDAHONがなくなってしまった。

DAHON NuWave 16
2020年モデルで発売されると言われてされなかった、出る出る詐欺モデル。2021年モデル発表の前日に発売されないことが発表された。

まとめ
モデル |
価格(税込) |
変更点 |
---|---|---|
DAHON Mu SLX |
216,700円 |
色 |
DAHON Mako |
198,000円 |
新登場(と見せかけて復活) |
DAHON Speed RB |
197,780円 |
新登場、ディスクブレーキ&ドロップ |
DAHON Clinch D10 |
183,700円 |
色 |
DAHON Dash Altena |
145,200円 |
色、4,000円値上げ |
DAHON Visc EVO |
140,800円 |
特に変更なしぽい |
DAHON Deftar |
107,800円 |
新登場、10kg以下 |
DAHON Horize Disc |
102,300円 |
色、1,000円値上げ |
DAHON K3 |
93,500円 |
色、1,000円値上げ |
DAHON Speed Falco |
91,300円 |
色 |
DAHON Dove Plus |
80,300円 |
色、1,000円値上げ |
DAHON D Zero |
80,300円 |
新登場 |
DAHON Boardwalk D7 |
68,200円 |
色、泥除け搭載、2,000円値上げ |
DAHON Calm |
64,900円 |
新登場(と見せかけて復活) |
DAHON Route |
56,100円 |
1,000円値上げ |
今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。新型コロナウイルスの影響で発表されたけれど未発売というのはやめて欲しい。
Twitterで最新情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!
コメント