DAHON Curve D7ってどう?9,000kmくらい走った自分が写真18枚と共に伝えるよ!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Everything about dahon curve d7 after 9000km 12

DAHON Curve D7を愛用している。通勤や街乗りなどにガンガン利用をしていて、ついに9,000kmを突破した!

購入してから7年経過。弱点もあるけれど、かなり満足度の高い自転車であることは間違いない。

DAHON Curve D7はDAHONの現行(2020年)ラインアップにも残っている安定モデル。16インチでラインアップに残っているのはこのモデルだけなのだ。きっとみんな大好きなんだよね!

今回はDAHON Curve D7を利用して9,000km突破記念!あらためてどんな折りたたみ自転車かを振り返るよ。

このレビューを読めば、DAHON Curve D7情報は間違いなし!(となればいいなぁ。)

 

スポンサーリンク

はじめに、DAHON Curve D7ってどんな自転車か50字以内で。

小型でかわいらしく輪行しやすいが、10kg以下まで軽量化すると、さらに便利になる折りたたみ自転車!

これで、49字!

少し補足すると次のような感じ。

小型について

探せば、もっと小型なモデルもたくさんある。8インチのCarry Meとか、14インチのDAHON K3とか。

【試乗レビュー】14インチ7.8kgで3速のDAHON K3が大人気!
突如の発表以来、多くの注目を集めているDAHON K3。 スペックだけをみれば注目されるのもうなづける。 14インチとタイヤが小さいけれど 重量わずか7.8kg 65mm x 59mm x 28mmとコンパクトサイズ それなのに3速の変速あ...

それでも16インチは走行性能と折りたたみサイズのバランスが良いと思う。

 

かわいらしいについて

完全に主観だが、キュート。フレームがギュイーーーンと曲がっている、社名通りCurveしているのは本当にいいね!この辺りは好みだけど。

 

Everything about dahon curve d7 after 9000km 19

↑ギュイーーーンとカーヴしている。

 

スポンサーリンク

これまでのDAHON  Curve D7レビュー

DAHON Curve D7の歴史はこのブログの歴史でもある。いままでのレビュー。

DAHON Curve D7で30kmほど試走してみた
薫風のサイクリング日和、18kmほどサイクリングロードを中心に走ってみた。DAHON Curve D7を購入してから、ノーマル状態で30kmほど乗ったので感想など。   ↑流線形のフレームが本当に美しい。走りながら視線を前方45度下に下げて...
DAHON Curve D7で4500kmを走るとフレームはどうなるか
4,500km以上を走破したDAHON Curve D7は現在オーバーホール中。 今回はフレームの状態をチェックしてみた。   購入当時ののレビューは↓より。   4,500kmとはどのくらいの距離か? 4,500kmというと、いまいちピン...
【長期レポ】折りたたみ自転車DAHON Curve D7で6,000km走った感想
2015年は折りたたみ自転車DAHON Curve D7で4,000kmくらいを走った。 それまでに2,000kmくらいを走っているので、合計で6,000km。 この自転車でこれだけの距離を走った(クレイジーな)のは私だけかもしれない。  ...
折りたたみ自転車DAHON Curve D7の最も効果的な利用法は?6,666km走った私が語ります!
このブログはDAHON Curve D7のカスタマイズ状況などを伝えていくことが本来だったんだが、近頃は、随分と発展というか逸脱をしているw 今日は原点回帰。DAHON Curve D7で6,666kmくらい走行したので、改めてDAHON ...
【長期使用レポ】DAHON Curve D7を5年間使ってみて。
このブログの創世記を知っている人はどのくらいいるのだろうか。当時からずっとみてくれている人はどのくらいいるのだろうか?最近、ブログタイトルを『自転車でGo.com』に変更したけれど、このブログの最初は折りたたみ自転車のDAHON Curve...

 

なぜDAHON Curve D7を購入したんだっけ?

えっと……記憶を遡ると…… 、

自転車事故にあった

もう車と並走するのはイヤすぎる

輪行して都会からは抜け出したい

サイクリングロードや田舎の道のような車が走らないところまでワープしたい

輪行するから軽量コンパクトがいい

DAHON Presto SLを購入したかったが売り切れ

代わりにDAHON Curve D7購入。

 

コンパクトだけをいえば他にもたくさんある。それでもある程度の走行性能は確保したかったので、16インチとなった。当時はDAHON Curve SLも所有していたので、16インチあれば38km/hを出そうと思えば出せると思っていた。

16インチで38km/hで走るクレイジーな折り畳み自転車DAHON Curve SL
DAHON Curve SLとはCapreoを搭載して16インチとは思えない快速走行が可能な折り畳み自転車だ!!2011年モデルを最後にカタログに掲載されていない幻のスーパー自転車だ。(*2015年現在) 実は、最近の投稿にもある通り……、...

 

DAHON Curve D7にDAHON Curve SL。いろいろなCurveがあるんだね。複雑でしょ!?ということで、次に解説。

DAHONとは?

Everything about dahon curve d7 after 9000km 1

あらためてDAHONとは折りたたみ自転車を中心に展開する有名ブランド。David Hon氏が創設したブランドなので、創設者の名前をコンパクトにしてDAHONとなった。2018年には35周年を迎えた折りたたみ自転車の横綱といえる。

アメリカ初のブランドではあるが、工場は中国や台湾にある。特に中国工場が一大拠点となっていて、そこで、各国向けにさまざまなモデルを展開している。

DAHONの折りたたみ方法はわかりやすい。格安の折りたたみ自転車から高級DAHONまで、基本的には同じ折りたたみ方である。

折りたたみ方法は一般的に

Everything about dahon curve d7 after 9000km 5

↑シートポストを下げる

 

Everything about dahon curve d7 after 9000km 4

↑ハンドルを折る

 

Everything about dahon curve d7 after 9000km 3

↑フレームを折る

 

の3ステップ。

この折りたたみ方法は折りたたみ自転車において最も一般的といえる。それはDAHONがライセンスを他社に提供しているから。ほかの格安ブランドも同じ折りたたみ方なので一緒にされてしまうことがあるけれど、本家はDAHONである。

 

DAHON Curve D7とは

Curveとは?

Everything about dahon curve d7 after 9000km 15

数あるDAHONの中で、Curveと名前が付けられているのは16インチ(305)ホイールを搭載してフレームが流線型にカーブしているもの。DAHON Curveシリーズにはいくつかのバリエーションがある。DAHON Curve D3、XL、SLなどなど。

D3は内装ハブで太いタイヤ(Schwalbe Big Apple)を履いていた安定モデル

XLは8速の内装

SLはCapreoという小径車専用コンポを利用、特に2011年モデルは今でも欲しい。

404 NOT FOUND | 自転車でGo.com
自転車で生活に楽しさを加えたい

 

20150503 DSC 2578

↑以前に愛用していたDAHON Curve SL

 

Dとは

名前につけられたDはデラックスの略である。デラックスといえばなんだか凄そうであるが、普及モデルにつけられることが多い。アルファベットは上位から順番に次のようにつけられる。

X = Extreme (エクストリーム)

P = Premium (プレミアム)

D = Deluxe (デラックス)

B = Basic (ベイシック)

それ以外にも

SL = Super Light (スーパーライト)

などもある。

 

7とは?

7 = 7速。終了。

街中サイクリングを行うなら、7速で問題ないと思う。

私のは10速にカスタマイズしているので、DAHON Curve D10といえるかな?ギア数を増やしたいのではなくて、ホイールの性能をあげたかった。結果としてギア数が増えた。

 

DAHON Curve D7の歴史

DAHON Curve D7の初登場は2013年モデルからである。それまではDAHON Curve D3であり、内装3段ギアだった。それが外装7段になって新しく生まれ変わったのが、DAHON Curve D7。

2013年モデル

初登場モデル。以下は公式サイト引用

従来の内装3段変速のCurve D3に比べ、外装7段変速への変更によって、急な坂道にも十分対応するギア構成が成されました。今期ラインナップの中で最もコンパクトに折り畳める優れモノ。マッドガードも装備され更にお求めやすい価格となり、より身近な存在となりました。

7段はうれしいけれど、3段内装の方が街乗りにはよいという意見が多かった。

また、D3のときはBig Appleという太いタイヤで乗り心地もよかった。

よって、D7の発表当時は否定的な意見が多かった。それにも関わらず、安定モデルとなったのだ!

 

2014年モデル

2年目。私が利用しているモデル。基本的にカラー変更のみ。

 

2015年モデル

Everything about dahon curve d7 after 9000km 17

この年に大きな変更が加えられる。

フロントチェーンリングが48Tから52Tと大きくなり、よりスピードを出しやすくなった。

それに伴って、フレームデザインも見直しされている。チェーンリングの大口径化に伴い、ワイヤーを通すところが変更されている。

それ以外にもグリップ、サドル、黒中心のパーツとさまざまなマイナーチェンジが行われた。特に黒中心パーツは格好よさを押し上げたと思っている。

404 NOT FOUND | 自転車でGo.com
自転車で生活に楽しさを加えたい

 

2016-2018年モデル

色変更にとどまる

 

2019年モデル

シフターがリボルバータイプからトリガータイプに変更となった。

 

2020年モデル(現行モデル)

2019年モデルとほぼ同じ。

 

DAHON Curve D7の長所は?

コンパクトな折りたたみ

折りたたみサイズがコンパクト。これは、16インチの最大の魅力と言ってもよい。これを求めて購入したからね!

ハンドルポストが内側に折れるので、出っ張りが少なくできる。電車で輪行することも容易なサイズだし、車にも載せやすい。

Everything about dahon curve d7 after 9000km 2 1

↑折りたたみサイズ(73 x  61 x 34)

ちょっと工夫すればコインロッカーに収納することも可能だし、分解すればスーツケースに入れることもできる。つまり、海外輪行だって簡単にできるよ!

DAHON Curve D7はコインロッカーに収納できる自転車だった!
本当に驚きの展開だ!まずは写真を見てほしい。   なんと、自転車がコインロッカーに入る!!!   先日、舞浜までサイクリングしたとき、鍵忘れた涙 そこで、怪我の功名、以前から試してみようと思っていたコインロッカー収納に挑戦してみた。DAHO...

 

折りたたみ自転車DAHON Curve D7をスーツケースに入れてみた!
先日、オーストラリアのパースへ行った。 そこは素晴らしいところだった。 ただし、一つだけやり残したことがある。 自分の自転車であの街を走ってみたい! どんなに素敵な景色を見たとしても、なにか物足りない。確かに、素敵な朝焼けをみたり、波打ち際...

 

16インチでも安定している走行性能

Everything about dahon curve d7 after 9000km 14

16インチとホイールは小さいながらもかなり安定した走りである。これはホイールベースの長さがもたらしている。ちょっと手を離してもグラつかない安定身である。

ただし、ノーマル状態だと10kmくらいが限界かも。ちょっとカスタマイズすれば30kmくらいは余裕になる。それでも100km走るとかは厳しい。(そんなクレイジーはいない、ふつう)

 

多くの人が乗りやすいサイズ

折りたたみ自転車はロードバイクのように細かいサイズ展開をすることができない。結果として、自分の体型にピッタリとあった状態で乗ることができない。我慢をする必要があるのだ。その我慢が疲労につながり、長距離を走りづらくしてしまっているだろう。

DAHON Curve D7の場合はシートポストの高さ調整に留まらず、ハンドルポストも高さ調整が可能である。それによって、様々な乗車姿勢をとることができる。完璧ではないけれど、子供から大人まで、家族全員で利用することも可能だろう。

公式サイトによれば、153cmから188cmまで対応しているとのこと。

Everything about dahon curve d7 after 9000km 6 2

↑シートポストだけではなく、ハンドルポストも可変。

 

泥除けもついている

標準では泥除けがついている。一般的にスポーツバイクは路面が濡れている時に走行はしたくない。掃除するのが大変だから。もし泥除けなしで、路面が濡れている時に走ったとする。そうすると、自転車の至る所とサイクリスト本人がびしょびしょに濡れてしまうだろう。

 

DAHON Curve D7の短所は?

長所もあれば短所もある。今度は短所について。

実は格安パーツが多い

60,000円以上となる自転車にしては、利用されているパーツグレードが低いものが多い。20インチの同価格帯だと、グレードが1つ上になる。他社モデルであれば、2ランク上の場合もある。

Everything about dahon curve d7 after 9000km 10

↑標準タイヤはKENDA K-WEST

 

Everything about dahon curve d7 after 9000km 8

↑ボトムブラケットもママチャリと同様で右ワンを外すのが大変なやつ

 

アルミフレームなのにリアDハンガーなし

Everything about dahon curve d7 after 9000km 9

恐ろしいのはリアDにハンガーがついていないこと。フレームに直接リアDを搭載するのだ。つまり、自転車を右側に倒してしまって、フレームが歪んでしまったら……、

 

フレーム使えなくなって終了!

 

フレーム材質がクロモリだと曲げても利用可能らしいけれど、アルミだとそうはいかないだろう。幸い自分のフレームは何度も倒したが、今のところは曲がっていない。

 

11.6kg

11.6kgという重量はちょっと重いかと感じる。同価格帯ではそんなに重いものではない。12kg以内というのは嬉しい。しかし、ライトやバッグなどを搭載すれば、12kg以上になるのは確実。電車で輪行するには標準状態では少し辛い重さである。

 

DAHON Curve D7をカスタマイズするとしたら

Everything about dahon curve d7 after 9000km 13

これまで、散々にDAHON Curve D7のカスタマイズを行ってきた。フレームとフォーク以外は全てが別パーツとなっている。それだけカスタマイズをしてきた中で、これはよかったと思えるものを紹介したい。

 

DAHON Curve D7のタイヤを変更しよう!

Everything about dahon curve d7 after 9000km 18

タイヤ性能が変われば、走りが劇的に変化する。KENDA KSMARTなどの細いタイヤを利用すれば、劇的に加速性能がかわる。Schwalbe Marathon Racerを利用すれば、耐久性もよく安定した走りができるであろう。

【まとめ】16インチのタイヤはどれがいいの?【2019年版】
私が5年以上愛用している自転車がDAHON Curve D7。この自転車は実に軽量コンパクトにまとまっていて、気に入っている。この自転車で100kmを走るようなことはもうないと思うけれど、30kmくらいなら非常に楽しく走ることができる。 D...

 

DAHON Curve D7のペダルを変更しよう!

標準で搭載されている折りたたみペダルは滑りやすい&重いという弱点がある。たかがペダルと言わずに変更してみよう。走りが安定するはずだ。

折りたたみ自転車にふさわしいペダル選び
たかがペダル、いや、されどペダル。 自転車のパーツで唯一足が触れているところだ。 グッと力を入れてペダルを踏んだのに、その力がしっかりと伝わらなければパワーロスとなってしまう。 今回は、折りたたみ自転車にはどのようなペダルが良いのだろうか?...

 

DAHON Curve D7のホイールを変更しよう!

Everything about dahon curve d7 after 9000km 11

これを行うと大改造になってしまう。

ホイールを変更すれば、ハブが変わる。特に後輪ハブが良いものになれば、走行性能が向上しやすい。小径車でたくさんハブが回転するから。

しかし、ホイール交換をして7速が利用できなければ、自然と8速以上を利用することになる。そうすれば、シフター、リアD、チェーンなどを変更する必要もある。

DAHON Curve D7がもう一台購入できるような値段がかかるよーーー!

 

まとめ

DAHON Curve D7はコンパクトで可愛らしいのが特徴だ。それを生かしつつ、タイヤとペダルだけは変更して、輪行利用で大活躍したいところだ。

 

今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。DAHON Curve D7のレビューをあらためて書いて気づいたことは、この自転車を気に入っているということだね♪

 

https://twitter.com/jitenshadego701

Twitterで最新情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました