ミニベロ【試乗レビュー】全58種!ミニベロ折りたたみ自転車全部乗りました! ミニベロ、折りたたみ自転車に試乗した記録をまとめています。スペック表を見て妄想したのではありません。実際に試乗をさせていただき、感じたことを素直に記載しています。 2018.03.04 2022.08.21ミニベロ
自転車の選び方【まとめ】DAHON2021年モデル、ここが変わった変わってない DAHONの2021年モデルが発表された! 今年は色変更とかパーツちょっと変更だけじゃない。 新型のフレームが発表された!しかも複数! DAHON Speed RB、DAHON Deftarという新しい折りたたみフレームに加えて、DAHO... 2020.09.17 2021.04.03自転車の選び方
自転車で◯◯一周霞ヶ浦一周のカスイチに挑戦!折りたたみ自転車DAHONで100km走るときに気をつける6つのこと 今日はDAHON Curve D11v2で霞ヶ浦100kmを走破した!!!ちょっと、いや、かなり興奮! イエ〜〜〜〜〜〜ィ♪♪♪ そんな風に興奮できるのも、無事に帰ってこれたからこそ。そこで、折りたたみ自転車で100km走破を無事... 2015.08.08 2021.02.14自転車で◯◯一周
カスタマイズDAHON Curve D7のために新しいタイヤKenda K-west 32-305を購入した! DAHON Curve D7をカスタマイズにカスタマイズを重ねた私の自転車。 新たなカスタマイズとしてKenda K-west 32–305を購入。 あれから50kmくらい走ったと思うので、走行性能についていろいろと書くのに十分試乗した!... 2015.12.29 2021.02.11カスタマイズ
ミニベロDAHON Curve D7ってどう?9,000kmくらい走った自分が写真18枚と共に伝えるよ! DAHON Curve D7を愛用している。通勤や街乗りなどにガンガン利用をしていて、ついに9,000kmを突破した! 購入してから7年経過。弱点もあるけれど、かなり満足度の高い自転車であることは間違いない。 DAHON Curve D7... 2020.03.03 2021.02.11ミニベロ長期レポート
ミニベロ折りたたみ自転車DAHON Curve D7の最も効果的な利用法は?6,666km走った私が語ります! このブログはDAHON Curve D7のカスタマイズ状況などを伝えていくことが本来だったんだが、近頃は、随分と発展というか逸脱をしているw 今日は原点回帰。DAHON Curve D7で6,666kmくらい走行したので、改めてDAHON ... 2016.09.06 2021.01.30ミニベロ
自転車と旅折りたたみ自転車を飛行機に乗せるときに詰め込むべきチェックリスト【DAHON Curve D7】 一年前にオーストラリアを訪問したときに自転車がないことが悲しかった。帰国した時も、今度こそはDAHON Curve D7を持参しようと(半ば冗談のように)スーツケースに詰め込んだ記事を書いたが……、 今回は本気に詰め込んだ!(^_^;)... 2017.07.21 2021.01.30自転車と旅
自転車と旅折りたたみ自転車DAHON Curve D7をスーツケースに入れてみた! 先日、オーストラリアのパースへ行った。 そこは素晴らしいところだった。 ただし、一つだけやり残したことがある。 自分の自転車であの街を走ってみたい! どんなに素敵な景色を見たとしても、なにか物足りない。確かに、素敵な朝焼けをみたり、波打ち... 2016.08.10 2021.01.30自転車と旅
カスタマイズDAHON Curve D7をフラットハンドルで11速化にしてみると!? やっぱりクリスマスの時期、カスタマイズ妄想の話でも楽しいですよね!?そんなことない!?そうですかぁーーー!? 今日はちょっと退屈な時間があったので、そんな妄想を繰り広げた記録w DAHON Curve D11v2とは 現在、私のDAH... 2015.12.18 2021.01.30カスタマイズ
長期レポートDAHON Curve D7で4500kmを走るとフレームはどうなるか 4,500km以上を走破したDAHON Curve D7は現在オーバーホール中。 今回はフレームの状態をチェックしてみた。 購入当時ののレビューは↓より。 4,500kmとはどのくらいの距離か? 4,500kmというと、いまいちピ... 2015.09.23 2021.01.29長期レポート
カスタマイズDAHON Curve D7にSTIをつけてみた 実を言うと、DAHON Curve D7を購入したときからSTIを導入してドロップハンドルを使おうと思っていた! ついにホイール到着で完成系に近づいてきたのだ!Shimano BR-R573というショートVブレーキを導入したのも後輪のハブを... 2014.06.01 2021.01.29カスタマイズ
長期レポート【長期レポ】折りたたみ自転車DAHON Curve D7で6,000km走った感想 2015年は折りたたみ自転車DAHON Curve D7で4,000kmくらいを走った。 それまでに2,000kmくらいを走っているので、合計で6,000km。 この自転車でこれだけの距離を走った(クレイジーな)のは私だけかもしれない。 ... 2016.01.05 2021.01.29長期レポート
アクセサリ輪行カバーはダメらしいので輪行袋「DAHON Slip Bag 20″」を購入してみた【その1】 輪行、それは無限の可能性を秘めたサイクリストの必殺技!? 輪行バッグがあれば、旅先から自転車を袋にいれて、電車で帰宅することができる。または、どこか遠くの駅まで電車で行って、そこからサイクリングをスタートすることもできる。 つまり、公共交通... 2015.05.22 2021.01.29アクセサリ
カスタマイズまるで界王拳!ミニベロを高速化するSHIMANO Capreo(カプレオ)とは? DAHON Curve D7は16インチ。 ペダルをいくら回してもスピードが出ないのだ。 チェーンリング53T、ギアトップ11Tでケイデンス90とペダルをシャカリキに回しても時速はせいぜい31km/hくらい(^-^;) 16インチでもスピー... 2015.02.11 2021.01.29カスタマイズ
カスタマイズDAHON Curve D7のホイール交換!!【その3試走編】 DAHON Curve D7のホイール交換の話、試走してみましたよ!というお話その3です♪ ここまでの話 DAHON Curve D7を購入してサイクリングを楽しんでいたが、予想通りホイールの性能がダメすぎる。そこでホイールを交換するこ... 2014.05.31 2021.01.27カスタマイズ
長期レポート【長期使用レポ】DAHON Curve D7を5年間使ってみて。 このブログの創世記を知っている人はどのくらいいるのだろうか。当時からずっとみてくれている人はどのくらいいるのだろうか?最近、ブログタイトルを『自転車でGo.com』に変更したけれど、このブログの最初は折りたたみ自転車のDAHON Curve... 2019.06.12 2021.01.26長期レポート
カスタマイズDAHON Curve D7を徹底改造した結果 このブログの名前(ドメイン)は自転車でGo.com。つまり、「DAHONで行こう!」である。3年半近くにわたってブログを書く過程で話題が少しずつ広がってきた。 DAHON以外のさまざまな話題を扱っているが、当初は、DAHON Curve ... 2017.12.03 2021.01.26カスタマイズ
カスタマイズ16インチ(305)のDAHON Curve D7用に最軽量タイヤ発見か!?KENDA KSMART 32-305を手に入れた! やっぱり自転車カスタムって楽しいですよね〜!?そういえば最近はカスタム記事を書いていないなあ。だってDAHON Curve D7のカスタマイズといえば、もはやフォークを変えるとかタイヤ径を349に変えるとかしか残っていないからねw そんなこ... 2016.06.14 2021.01.26カスタマイズ
千葉県1周折りたたみ自転車DAHONで100kmを走り続ける3つの秘訣とは【千葉県一周できなかったのはなぜ】 銚子の夕焼けは綺麗だった。しかし、千葉県一周(400kmくらい)を16インチの折りたたみ自転車で成し遂げるというクレイジーな企画は挫折した。 走行距離にして250kmくらいで終了。 人生において目標を達成できないことはよくあること。 悔し... 2015.08.13 2021.01.26千葉県1周
千葉県1周折りたたみ自転車DAHONで千葉県1周をする【その5荷造り編】 いよいよ千葉県1周の旅にでる。楽しみというより不安が多い。きっと素敵な冒険の旅になると信じている。 自転車はもちろん、DAHON Curve D11v2。16インチで千葉県1周をするバカは自分しかいないはずだ。DAHONにスポンサーに... 2015.08.09 2021.01.26千葉県1周