ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Hit、物価高騰に負けない低価格モデル コロナ禍で発売されたDAHON Hitは低価格ながらも、軽快な走りを実現しています。その試乗レポートをお届けします。2022.02.122022.10.30ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Speed RBはまったり長距離にピッタリ DAHON Speed RBに試乗しました。正直、12.0kgで決して軽量とは言えませんが、クロモリフレームでドロップハンドル搭載のため長距離も走れる折りたたみ自転車です。50kmくらい走っても余裕、100kmに挑戦したくなる走行性能が魅力です!2022.02.032022.02.20ミニベロ
ミニベロ電動アシスト折りたたみ自転車Tern Vektron N8の紹介!【S10とも比較】 Tern Vektron N8は大人気の折りたたみ電動アシスト自転車。上位モデルとの差は変速数、ハンドルとステム、フロントライト有無、フォーク材質、シートポストなど。2021.08.142022.02.11ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Mako復活!フレームがとても綺麗でディスクブレーキ搭載 DAHON Makoの試乗レビューをお届け!青色のフレームがとても綺麗、20インチのディスクブレーキ搭載、折りたためないミニベロです!2021.08.032022.02.21ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】Tern Verge P10 Tern Verge P10は素晴らしき加速性能と油圧ディスクブレーキ搭載。P=プレミアムにふさわしい快適なサイクリングライフを提供してくれますね。値段もうちょっとなんとかなると嬉しいですが涙2021.06.292022.02.11ミニベロ
ミニベロ今までとちょっと違うぽい?DAHON Boardwalk D7 2021年&2022年モデル 折りたたみ自転車エントリーモデルとして、定番となっているDAHON Boardwalk D7。2021年モデル(2022年モデル)の変更点をお伝えします。2021.02.252022.06.05ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】ESR PURSUERがバージョン2になった! え?60,000円?とびっくりする低コストな折りたたみ自転車がある。 その名もESR PURSUER。 2019年に初号機が発売されたが、その後、細部に修正が加えられてバージョン2となった。 どのような点が変わったのだろうか? ESR PU...2021.02.112021.02.14ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】BROMPTON(ブロンプトン)ならシングルギアが最高かもしれない BROMPTON(ブロンプトン)をシングルギアにすれば、よりいっそう街中利用しやすくなるのでは?軽くなりますので、輪行もしやすくなります。まったりサイクリングにピッタリな自転車!2021.02.042022.01.26ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Deftar、9.9kgが素晴らしい! DAHON Deftarの魅力はなんといっても軽さ。10kg以下の重量で輪行、坂道などあらゆる状況で軽さの恩恵を受けることができます。カスタマイズをすれば、9kg以下も見えてくるでしょう。2021.01.122022.09.01ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Calmは実は最高のミニベロかもしれないぞ DAHON Calmの試乗レビューです。20インチ406サイズのミニベロって実は少ない気がします。最高の街乗りミニベロかもしれません。2020.12.292022.12.20ミニベロ
ミニベロ【2020年度版】折りたたみ自転車ブランドまとめ 折りたたみ自転車ブランドってたくさんある。皆さんいくつぐらい知っていますか? このブログをいつもチェックしているマニアックな人たちにとっては、知っているブランドばかり。しかし言いたい。 マニアの常識=世間の非常識!!! あらためて、...2020.07.02ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Visc EVO DAHON Visa EVOは「折りたたみ自転車でスピードを出したい!」というわがままに応えてくれる自転車です。50km以上乗った経験から語る試乗レポートです2020.06.132022.08.08ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Speed Falcoのバランスの良さにニヤリ DAHON Speed Falcoはロングセラーモデルで長い年月をかけて改良が加えられてきました。これぞDAHONの定番モデルです。その安定した走りに思わずニヤリ。2020.04.302023.03.03ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】59,400円のDAHON Routeでスポーツバイクデビューしませんか? DAHON Routeはエントリーモデル。はじめての折りたたみ自転車が欲しいけれど、ちょっとイイものがほしい。そういうときに目を向けたいモデルがDAHON Routeです。2020.04.232022.12.20ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Dash P8って本当に折りたたみ自転車なの?と驚く安定感 皆さん、DAHON Dash P8知っていますか?ほぼ全てのDAHONに試乗してきた私だが、今まで乗ってきたDAHONの折りたたみ自転車とは全く違う乗り心地に驚いたモデルがある。それが今回紹介するDAHON Dash P8。 DAHONにこ...2020.04.182020.04.20ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】高級ミニベロTern Surge Pro Ternの人気モデルにTern Surgeと呼ばれるモデルがある。スタイリッシュな見た目でホイールをはじめとした各パーツを変更すると、見違える走りをしそうなモデルである。そういうカスタマイズをメーカー自ら行ったものがある。 その名もTe...2020.04.04ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】35周年限定記念モデルDAHON Curl i8 『限定』この言葉に興味を掻き立てられるのは私だけだろうか?限定10名様!のように言われると、ちょっと割高であると分かっていても、ついつい購入しようという気分になってしまう。 たしかに高いかもしれない。それでも限定というプレミアム感に誘われて...2020.03.312021.02.07ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Mu SLXに乗ると他の折りたたみ自転車に乗れないかも ママチャリとスポーツバイクの共通点といえば、二輪でペダルを踏むと前に進むくらいしか思いつかない。(極端すぎるw)逆に、両者の絶対的な違いはなんだろうか。いろいろな定義があるだろうけれど、 ママチャリ=移動手段。 一方で、 スポーツバイク=乗...2020.03.242021.04.03ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Horize Discは驚きの安定性だった! DAHON Horize Discほど試乗したときに驚いた自転車はないかもしれません。タイヤの太さがもたらす安定感は素晴らしいです。2020.03.172022.02.21ミニベロ
ミニベロDAHON Curve D7ってどう?9,000kmくらい走った自分が写真18枚と共に伝えるよ! DAHON Curve D7を愛用している。通勤や街乗りなどにガンガン利用をしていて、ついに9,000kmを突破した! 購入してから7年経過。弱点もあるけれど、かなり満足度の高い自転車であることは間違いない。 DAHON Curve D7は...2020.03.032021.02.11ミニベロ長期レポート