ミニベロ

ミニベロ

【試乗レビュー】ESR PURSUER LCはコスパ最高です!

ESR Pursuer LCは60,000円くらいの予算でなんとかしたい、でもしっかりとした性能の折りたたみ自転車が欲しい!という無理難題にこたえてくれる自転車です。
2022.09.24
ミニベロ

【長期レビュー】DAHON Boardwalk D7を1週間使ってみた

DAHON Boardwalk D7を購入して100kmくらい走りました。走行性能や乗り心地、自転車通勤に向くかどうかなど、実体験からのレポートを送ります。
2022.11.11
ミニベロ

【試乗レビュー】ESR Ventiはパワフルな電動アシスト式折りたたみ自転車

ESRが開発中の電動アシスト式折りたたみ自転車がVentiです。太いタイヤに太いフレームで迫力タップリですが、電動アシスト機能でスイスイと坂道も登れます♪
スポンサーリンク
ミニベロ

【試乗レビュー】Tern Verge D9(2022年モデル)

Tern Verge D9はディスクブレーキ仕様になって2022年から再登場です。ブレーキ制動はしっかりしてますます乗りやすくなりましたが、12.8kgという重量がちょっと気になります。
2022.12.20
ミニベロ

【試乗レビュー】iruka Cは史上最強の移動手段か

iruka Cは史上最強の移動手段かもしれません。とはいうものの、「アルミフレームだけど、乗り心地はどうなの?」「内装5速で対応できるのか?」「片側で支える折りたたみフォークは危険ではないか?」「10kg以上で、重くて輪行できない?」という購入前の疑問に答えます!
2022.04.13
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON D-Zero、とってもキュートです!

DAHON D-Zeroに試乗しました。乗った感想は他のモデルと全く異なるコンセプト。折りたためるけれど、フレームはたためません。コンパクトではありませんが、省スペースになります。だから、保管しやすいです。そして街中を気持ちよく走ってコンビニやスーパーマーケットに行きたくなるような自転車です!
2022.12.20
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON Hit、物価高騰に負けない低価格モデル

コロナ禍で発売されたDAHON Hitは低価格ながらも、軽快な走りを実現しています。その試乗レポートをお届けします。
2022.10.30
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON Speed RBはまったり長距離にピッタリ

DAHON Speed RBに試乗しました。正直、12.0kgで決して軽量とは言えませんが、クロモリフレームでドロップハンドル搭載のため長距離も走れる折りたたみ自転車です。50kmくらい走っても余裕、100kmに挑戦したくなる走行性能が魅力です!
2022.02.20
ミニベロ

電動アシスト折りたたみ自転車Tern Vektron N8の紹介!【S10とも比較】

Tern Vektron N8は大人気の折りたたみ電動アシスト自転車。上位モデルとの差は変速数、ハンドルとステム、フロントライト有無、フォーク材質、シートポストなど。
2022.02.11
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON Mako復活!フレームがとても綺麗でディスクブレーキ搭載

DAHON Makoの試乗レビューをお届け!青色のフレームがとても綺麗、20インチのディスクブレーキ搭載、折りたためないミニベロです!
2022.02.21
ミニベロ

【試乗レビュー】Tern Verge P10

Tern Verge P10は素晴らしき加速性能と油圧ディスクブレーキ搭載。P=プレミアムにふさわしい快適なサイクリングライフを提供してくれますね。値段もうちょっとなんとかなると嬉しいですが涙
2022.02.11
ミニベロ

今までとちょっと違うぽい?DAHON Boardwalk D7 2021年&2022年モデル

折りたたみ自転車エントリーモデルとして、定番となっているDAHON Boardwalk D7。2021年モデル(2022年モデル)の変更点をお伝えします。
2022.06.05
ミニベロ

【試乗レビュー】ESR PURSUERがバージョン2になった!

え?60,000円?とびっくりする低コストな折りたたみ自転車がある。 その名もESR PURSUER。 2019年に初号機が発売されたが、その後、細部に修正が加えられてバージョン2となった。 どのような点が変わったのだろうか? ESR PU...
2021.02.14
ミニベロ

【試乗レビュー】BROMPTON(ブロンプトン)ならシングルギアが最高かもしれない

BROMPTON(ブロンプトン)をシングルギアにすれば、よりいっそう街中利用しやすくなるのでは?軽くなりますので、輪行もしやすくなります。まったりサイクリングにピッタリな自転車!
2022.01.26
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON Deftar、9.9kgが素晴らしい!

DAHON Deftarの魅力はなんといっても軽さ。10kg以下の重量で輪行、坂道などあらゆる状況で軽さの恩恵を受けることができます。カスタマイズをすれば、9kg以下も見えてくるでしょう。
2022.09.01
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON Calmは実は最高のミニベロかもしれないぞ

DAHON Calmの試乗レビューです。20インチ406サイズのミニベロって実は少ない気がします。最高の街乗りミニベロかもしれません。
2022.12.20
ミニベロ

【2020年度版】折りたたみ自転車ブランドまとめ

折りたたみ自転車ブランドってたくさんある。皆さんいくつぐらい知っていますか? このブログをいつもチェックしているマニアックな人たちにとっては、知っているブランドばかり。しかし言いたい。   マニアの常識=世間の非常識!!!   あらためて...
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON Visc EVO

DAHON Visa EVOは「折りたたみ自転車でスピードを出したい!」というわがままに応えてくれる自転車です。50km以上乗った経験から語る試乗レポートです
2022.08.08
ミニベロ

【試乗レビュー】DAHON Speed Falcoのバランスの良さにニヤリ

DAHON Speed Falcoはロングセラーモデルで長い年月をかけて改良が加えられてきました。これぞDAHONの定番モデルです。その安定した走りに思わずニヤリ。
2023.03.03
ミニベロ

【試乗レビュー】59,400円のDAHON Routeでスポーツバイクデビューしませんか?

DAHON Routeはエントリーモデル。はじめての折りたたみ自転車が欲しいけれど、ちょっとイイものがほしい。そういうときに目を向けたいモデルがDAHON Routeです。
2022.12.20
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました