自転車と旅

自転車と旅

【旧東海道の自転車旅、その5】パンク

旧東海道の自転車旅も後半。5日目はいよいよ愛知県に入りましたが、パンクしました。
自転車と旅

【旧東海道の自転車旅、その4】大失敗!サイクリング100km、静岡〜浜名湖まで

旧東海道の自転車日、4日目。100km超えるサイクリングとなりました。そこで、長距離サイクリングの準備で大事なことをあらためてまとめ。もっと事前確認をしっかりと行うべきでした。
2023.02.12
自転車と旅

【旧東海道の自転車旅、その3】富士山のベスト撮影スポットは?

旧東海道の自転車旅、三島から静岡まで走りました。この区間の見どころはやはり富士山。千本松原近く、左富士、富士川、東名高速、薩埵峠など多くの場所から富士山がくっきりと見えます
2023.02.05
スポンサーリンク
自転車と旅

【旧東海道の自転車旅、その2】箱根八里の愉しみ方

旧東海道の自転車旅、2日目は箱根八里を超えます。ただペダルを回すのは辛い。そこで、江戸時代の小径を歩いてみました。
自転車と旅

【旧東海道の自転車旅、その1】日本橋から平塚へ

旧東海道自転車旅。初日は日本橋→平塚。この区間は走りやすいのか?なぜ平塚泊まりとしたのか?見どころは?注意点は?などをレポートします。
2023.02.08
自転車と旅

【旧東海道の自転車旅、その0】1週間自転車旅で準備したこと

自転車旅の準備で考えるべきことをまとめました。実際に旧東海道を自転車で旅します。そのために準備するときに考えたことです。東海道を走る人、自転車旅をする予定の人の参考になれば嬉しいです!
2023.01.11
自転車と旅

【1泊2日自転車旅】旧日光街道をロードバイクで走ってみた

ロードバイクで東京日本橋から日光東照宮まで走りました。つまり、旧日光街道走破。全部で160kmを1泊2日。そこで、旧日光街道とは?旧日光街道の見どころは?サイクリングしやすいのか?をお届けします!
2022.11.29
自転車と旅

【旧東海道の旅】静岡県、東エリアを横断した!

旧東海道、静岡県東部エリアは街道の趣はあまり感じられないかもしれません。しかし、三島大社、柿田川、千本松、薩埵峠など魅力たくさんです♪
自転車と旅

自転車をホテルの部屋に持ち込める!【ファミリーオ館山】

千葉県館山市にあるホテルファミリーオ館山なら、自転車をホテルの部屋まで持ち込めます。もちろん食事も○、値段も○と良いことばかりです。
2022.05.09
自転車と旅

東京から1時間、小川町の魅力を語ると3000字

「小川町でサイクリングをしませんか?素敵な里山が広がるんですよ。」 と知人から誘われたのが先日のこと。東京の小川町で?そんなところに素敵な里山なんてありませんよ!というのが返答だった。(恥ずかしい)   よく話を聞けば、小川町は埼玉県にも...
2021.05.02
自転車と旅

【2020年春】サイクルトレインB.B.BASEで千葉県房総半島までワープしよう!

サイクルトレイン、それは自転車をそのまま電車に乗せることができる魅力的な電車である。 千葉県房総半島まで行くことができるサイクルトレインがあるのだ。その名もB.B.BASE。2018年1月に開始されてから、ずっとずっと乗りたいなと考えてい...
自転車と旅

宿泊サイクリングで必須アイテム厳選6つ

宿泊を伴うサイクリングでは何をもっていくか、持っていかないかで旅の快適度が大きく異なってくる。 「これが必要なんだよ!」というときに持っていると、その選択をした自分を自分で褒めたくなるが、一度も使わなかったりすると、自分は一体何をしている...
2021.01.31
自転車と旅

千葉県1周をしてわかった自転車旅4つのコツ

無事に千葉県1周を終えることができた〜!落車したり、熱中症になったりと大変な思いをしたが、旅を終えた今振り返ってみると、あーしておけばよかった、こーしておいてよかったと色々と反省がある。 今回は、自転車旅のコツについてまとめ。 千葉県1周...
2019.08.24
自転車と旅

全部で500km海あり山あり!壮大な千葉県1周自転車計画を練っている

皆さんは『サイクル野郎』という漫画をご存知だろうか。昭和40年代に連載されていた中卒の少年が友人たちと日本一周のサイクリングに旅立つというもの。 この漫画が実に面白い。その旅情や人間模様に思わず惹かれてしまい、暇さえあればkindle un...
2019.08.25
自転車と旅

利根川サイクリングロードの終点が見たいから10時間サイクリングを続けた話

突然だが、ドラゴンボールという漫画を知っているだろうか。 昭和50年代生まれの人なら、おそらく全員が知っている!? そのドラゴンボールに蛇の道というのが出てくるが、これが永遠と続く長い一本道。 行けども行けども景色が変わることがない、そん...
2021.03.29
自転車と旅

予算は10,000円!折りたたみ自転車で行く日帰り旅行

最近ハマっているのが、折りたたみ自転車持参10,000円で楽しむ日帰り旅行。折りたたみ自転車を持参するだけで、どんな場所でも素晴らしい観光地に変化する! なぜ、自転車? なぜ、折りたたみ自転車持参?ロードバイクじゃダメなのか? なぜ、10...
2021.09.17
自転車と旅

折りたたみ自転車Tyrell IVEふるさとへ、その2:讃岐うどんサイクリングツアー

讃岐うどんサイクリング。構想2年以上、実行1泊2日。折りたたみ自転車Tyrell IVEでサイクリングしながら讃岐うどんのお店を食べ歩くと言う最高のグルメライドの旅である。 折りたたみ自転車があれば、旅が楽しくなるよ〜〜〜!と伝えることが...
2021.02.11
自転車と旅

【国内線飛行機輪行】サイクリングの可能性を広げよう!

サイクリングは楽しい。普通に走るだけでも楽しいけれど、輪行して鉄道などの他の交通機関と合わせて利用することで、さらに楽しくなる! 旅先でもいつもの愛車でサイクリングができるなんて素晴らしいと思いませんか?それを容易に実現できるのが今回紹介...
2018.10.04
自転車と旅

折りたたみ自転車Tyrell IVEふるさとへ、その1:1泊2日のサイクリングで必要なものは?

9月の秋風が吹く中、1泊2日サイクリング旅行に出発する!現実逃避をして、自由気ままにサイクリングを楽しむのだ! サイクリングをして絶景をみながらコーヒーを飲んだり、おいしいうどんを食べたり、お酒を友人と飲んだり、温泉で疲れを癒したり……。 ...
2021.01.26
自転車と旅

東京から日帰りで!千葉県館山エリアのサイクリングを全力で推薦!

千葉県は広い。   房総半島の南端に位置する千葉県館山市や南房総市まで行くと、東京から100km以上離れている。 しかし、交通網を駆使すれば東京から日帰りでサイクリングを楽しむことができるのだ! 今回は、房総半島南端サイクリングを全力で推...
2021.09.06
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました