サイクルトレイン、それは自転車をそのまま電車に乗せることができる魅力的な電車である。
千葉県房総半島まで行くことができるサイクルトレインがあるのだ。その名もB.B.BASE。2018年1月に開始されてから、ずっとずっと乗りたいなと考えていたのだ。
開始から2年が経過して、サービス内容もすこしずつ変わってきているようなので、今回改めてB.B.BASEがどのようなサービスなのかをまとめてみた。
B.B.BASEとは?
B.B.BASE = 房総バイシクルベースの略である。JR東日本千葉支社の提供する電車である。自転車専用車両はJRでは初。輪行袋に入れることなしに自転車をそのまま電車に乗せて運ぶことができる。
一般的に、日本では、自転車を電車に乗せる場合は輪行袋に入れる必要がある。自転車を折りたたむか解体するかして、袋にいれる必要がある。
輪行袋に入れるの本当にメンドー。
輪行することで遠方まで移動していつもとは違う場所でサイクリングを楽しむことができるのだが、自転車を解体して(または折りたたんで)袋にいれるのは慣れが必要だ。
しかし、B.B.BASEを利用すれば、車内に自転車専用ラックがあるので、自転車を解体したり、折りたたんだりしないで、電車に乗せることができる。
サイクルトレイン画期的すぎる!
B.B.BASEはどこから乗れるの?
基本はJR両国駅から乗車するのが一般的。
2年間試行錯誤が試みられて、現在は東千葉駅、本千葉駅も利用可能となっている。
B.B.BASEでどこまで行けるの?
4コースが基本である。
内房コース
両国→本千葉→館山→和田浦
外房コース
両国→本千葉→上総一ノ宮→勝浦→安房鴨川
佐原コース
両国→東千葉→佐原
銚子コース
両国→東千葉→松尾→干潟→銚子
他のコースはないの?
基本4コースに加えて、特別限定コースもある。たとえば
佐倉コース
両国→佐倉
漫画『弱虫ペダル』の舞台とされる佐倉市。そこで開催されているスタンプラリーとタイアップしている。
久留里線菜久留(サイクル)トレイン
両国→木更津→久留里線菜久留(サイクル)トレイン
木更津駅で久留里線に乗り換えて
千葉県の内陸へとすすむ久留里線。その久留里線へと木更津駅で乗り換えて、利用。
榛名山
なんと群馬県まで行く特別コース。榛名山で開催されるヒルクライムレースに合わせて運行されている時がある。
B.B.BASEは毎日それとも毎週?
残念ながら車両は一つなので、毎日、毎週という頻度では利用できない。基本コースのどれかが毎週土日に運行されている。行きたい場所に行ける曜日が合致しているとは限らない。
2020年5月は佐原コースにかぎり水曜日運行されるようだ。
運行スケジュールはこちらの公式サイトで確認して利用したい。
B.B.BASEは片道切符もあるの?
ある。
片道券で帰りは自走。あるいは逆も可能。
往復券を購入して、現地でサイクリングを楽しむこともできる。
ちょっと応用編で推奨されているのが、佐原まで往路をB.B.BASE。北上して茨城県へ。霞ヶ浦を走って、土浦駅から都会へ戻るということもある。
いろいろな計画を立てることができそうだ。
ただし、以前は宿泊プランもあった。が、2020年春現在、消滅している。
B.B.BASEは安いのか?
安いかな?
例えば内房コース、つまり、両国→和田浦、館山→両国で比較してみた。
- 一般車両=4,796円
- グリーン車込(錦糸町と君津区間)=6,956円
- 特急新宿さざなみ自由席(錦糸町〜館山をえきねっとトクだ値で購入)=7,516円
- B.B.BASE(往復)=7,700円
さらに(注)がつく。B.B.BASEは現地で利用可能な500円商品券が2枚、合計1,000円分が含まれている。この商品券を利用したとして、実質は6,700円となる。
一般車両に比べると割高ではあるが、輪行しないでよいと考えると魅力的にみえる。
B.B.BASEの注意点は?
注意したほうがいいかな、と感じるところが4つほどある。
注意点1:行き帰りで異なるルート
内房コースと銚子コースは往復でルートが異なる。
内房コースでは行きの終点は和田浦駅だが、帰りの始発駅は和田浦駅ではなくて、館山駅となる。和田浦駅までB.B.BASEを利用した場合は、自力で館山駅に戻る必要がある。
銚子コースでは行きは松尾駅、干潟駅を通るが、帰りは通らない。帰りは佐原駅を通る。
行きで下車した駅に戻ってもB.B.BASEが来ないということになるので、注意したい。
↑ルートに注意
注意点2:付属クーポン券の利用
1,000円のクーポンがつくが、この利用にも注意がある。
- おつりがでない
- 当日券のみで払い戻しはない
- 契約点のみで利用可能
と条件がある。せっかくの1,000円分だから有効活用したいところ。
* 休業日や混雑などでご利用できない場合がございます。また、おつりは出ません。差額分は現地払いとなります。ご利用されない場合の払い戻しはいたしません。
と、しつこいくらいにパンフレットに何度も掲載されているので、きっとトラブルが多いのだろう。
注意点3:雨でキャンセルしてもキャンセル料
サイクリングが前提なので、雨降ったから止めるということはありうる。しかし、B.B.BASEは予約制であり、予約の当日キャンセルは50%かかってしまう。
注意点4:サイクルラックに入らない
小径車を利用している場合、サイクルラックに入らないことがある。この場合は、かべに紐で固定やスタンドで置くなどの対応をしてくれるようだ。
「輪行袋はご持参ください」という趣旨の記述もあるので、輪行できる準備はしておきたい。
B.B.BASEは特別車両なのか?
↑車両案内
はい。
自転車運搬をすることが前提に作られているので、工夫されている。
床が特殊
自転車専用シューズで乗車することが想定されているので、床が特殊になっている。
全席自由席
友人とテーブルを囲ってワイワイとする車両もあるし、広いスペースもある。
座席には電源あり
ブロガーにとっては嬉しいw
B.B.BASEに乗りたい。チケットはどこで買えるのか?
電車好き、自転車好きなら、千葉県好きならB.B.BASEに乗ってみたいよ!ということで、チケット購入場所は2箇所。
1. インターネットでクレジットカード決済
この方法が最も手軽で前日6pmまで対応できる。ただし、クーポンを受け取りたい場合は5日前までに申し込むこと。
*B.B.BASEのパンフでは券売機受け取りとあるがwebではクーポンなしと記載がある。どっち?
2. 電話 0570-04-8928
5日前まで対応している。
まとめ
輪行袋にいれないでも自転車を電車に乗せることができるサイクルトレイン。千葉は魅力的なのに知られていない観光地が多いので、ぜひ利用してみよう。多分便利。
今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。輪行袋は必需品ぽい。
Twitterで最新情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!
コメント