予算15万円でオススメの折りたたみ自転車3選

3 foldingbikes for 150000 yen

予算150,000円で折りたたみ自転車を購入すると考えている、この記事を読んでいるあなた!

 

かなり高価な買い物をするから失敗したくない

 

と考えていますよね?

150,000円の自転車といえば、信じられないくらいの高額です。

そこで、予算150,000円でオススメできる折りたたみ自転車を3台に絞りました。

たったの3つです。

テキトーに選んだ3台ではなく、今まで50台以上に試乗した中で、本当にオススメできると感じたものを紹介します。

 

 * 折りたたみ自転車購入検討中の人

 * 150,000円払って失敗したくない人

 

に届け!

 

スポンサーリンク

そもそも、なぜ150,000円もするのか?

スポーツバイクに馴染みがない人にとっては自転車価格相場は20,000円くらいでしょうか。

19,800円!が魅力的に見えます。

しかし、そういう自転車は

 * 20kgくらいで重い

 * 最寄駅やコンビニまで走ることが想定

というのが一般的で、サイクリングを楽しもう!ということは考慮されていません。

50,000円くらいから、サイクリングが想定されている自転車となります。

 

それでは、150,000円もするのはなぜ?

一つ一つのパーツが厳選されています。

数グラムを軽くするために工夫がされています。

長距離走っても壊れないように安全設計が施されています。

より良い走行性能や乗り心地をもとめて細部にこだわりがあります。

たくさんのテスト走行がされています。

つまり人件費がかかっています。

そして、薄利多売ではないので、割高になります。

 

結果として、高級品にふさわしい1台が生まれますが、その中でも厳選したものを3台選びました。

 

スポンサーリンク

おすすめ、その1:Tyrell IVE

3 foldingbikes for 150000 yen 1

【試乗レビュー】Tyrell IVEで50kmくらい走ったからレビュー
折りたたみ自転車Tyrell IVEに初めて乗った感想は折りたためるスーパーママチャリ。ホントに楽な姿勢で気持ちよくサイクリングができると感じました

 

安定した走行性能

乗った瞬間から「え?自転車ってこんなにも安定しているの?」と驚くことでしょう。

フレームのデザインを徹底してこだわった自転車で、折りたたみ自転車とは思えない安定感です。

小径車&折りたたみ自転車でここまでの安定感を生み出しているのは驚きです。

きっと、完成までに信じられないくらいのトライ&エラーがあったと思います。

 

カスタマイズしやすい

乗り手好みにカスタマイズすることもできます。

汎用的なパーツで組み上げられている自転車で特殊パーツが少ないです。

 

標準は8速ですが、11速まで簡単にアップグレードできます。

11速ということはシマノの上位グレードのパーツを使用することができるでしょう。

タイヤを細いものに変更すれば、驚くべき加速性能を備えた自転車に化けるでしょう。

 

標準的なステムを取り付けることもできます。

つまり、自分の体型に合った乗車姿勢をとることができます。

 

フロントバッグを取り付けることもできます。

大型のフロントバッグを取り付ければ、買い物で利用する自転車に早変わりです♪

 

家族みんなで使用可能

開発コンセプトもはじめてのスポーツバイクでサイクリングを楽しみたいというのがあります。

スポーツバイクにありがちな過度な前傾を姿勢にならないように設計されています。

もちろん、上記で紹介したステム取り付けなどでスポーティーにすることも可能です。

つまり、用途や利用者によって、ピッタリな状態にできるのがTyrell IVEの魅力です。

 

なお、我が家では次女の愛用車になっています。

習い事に通うために、Tyrell IVEを利用しています(贅沢!)。

完全にオーバースペックですが、体型が違う人でも簡単に利用できるという例として紹介しました。

 

【試乗レビュー】Tyrell IVEで50kmくらい走ったからレビュー
折りたたみ自転車Tyrell IVEに初めて乗った感想は折りたためるスーパーママチャリ。ホントに楽な姿勢で気持ちよくサイクリングができると感じました

 

おすすめ、その2:DAHON Dash Altena

DSC01759

【試乗レビュー】DAHON Dash Altenaは折りたためるロードバイクだと思う
DAHON Dash Altenaは折りたたむことができるロードバイクです。標準状態でも高い走行性能です。ぜひ、105グレードで組み直して、輪行サイクリングを満喫したい!とワクワクさせてくれますよ

 

折りたためるロードバイク

DAHON DASH Altenaは折りたためるロードバイクがコンセプト。

LOCK JAWシステム採用で、折りたたみ自転車とは思えないしっかりとした剛性です。

20インチの中でも大きいサイズである451を採用。

タイヤが大きいので50km長距離サイクリングも楽しみやすいでしょう。

 

折りたたむときには工具が必要ですが、簡単に折りたためます。

折りたたみサイズが小さいとはいえませんが、ロードバイクよりは運びやすいと思います。

【試乗レビュー】DAHON Dash Altenaは折りたためるロードバイクだと思う
DAHON Dash Altenaは折りたたむことができるロードバイクです。標準状態でも高い走行性能です。ぜひ、105グレードで組み直して、輪行サイクリングを満喫したい!とワクワクさせてくれますよ

 

カスタマイズしやすい

標準でもサイクリングを楽しめますが、カスタマイズをすれば、さらにスピード性能を高めることができるでしょう。

まずはタイヤを細くしたい。

ホイール軽量化したい。

ホイール替えるなら、ギア段数も増やしたい。

スピードでそうだから、ブレーキをシマノ製にして安定させたい。

……と取り組んでいると、どんどんとお気に入りの一台になっていくことでしょう。

 

サイズ展開あり

なんと、折りたたみ自転車では珍しいMサイズとLサイズの2種類が用意されています。

自分にピッタリのサイズをえらぶことができれば、サイクリングが楽しくなりますね。

 

欲しいなら今すぐ!

残念ながら、2023年モデルからは発売されなくなってしまうそうです。

2022年モデルを急いで予約するか、店頭在庫を探すかしましょう。

【試乗レビュー】DAHON Dash Altenaは折りたためるロードバイクだと思う
DAHON Dash Altenaは折りたたむことができるロードバイクです。標準状態でも高い走行性能です。ぜひ、105グレードで組み直して、輪行サイクリングを満喫したい!とワクワクさせてくれますよ

 

おすすめ、その3:ESR PURSUER Disc

3 foldingbikes for 150000 yen

【試乗レビュー】ESR PURSUERがバージョン2になった!
え?60,000円?とびっくりする低コストな折りたたみ自転車がある。その名もESR PURSUER。2019年に初号機が発売されたが、その後、細部に修正が加えられてバージョン2となった。どのような点が変わったのだろうか?ESR PU...

 

ESR PURSUER Discは100,000円以内で購入できる折りたたみ自転車です。

他の2台と比較しても、ぐっと安くなります。

 

あれ?予算150,000円では?

 

と思ったかもしれません。

確かにESR PURSUER Discは80,000円くらいで手に入ります。

 

では、なぜこの価格帯でオススメなのかといえば、カスタマイズ費用を最初から見積もっておくため。

ミニベロはなぜかカスタマイズしたくなってしまう魔力の強い自転車です。

先に紹介したTyrell IVEもDAHON Dash Altenaも購入すれば、カスタマイズしたくなります。

だとすると、最初からカスタマイズ前提の予算というのもアリかと思い加えました。

 

カスタマイズに70,000円の予算が潤沢かどうかは議論の余地があります。

また、カスタマイズ前提なら、DAHON Speed FalcoTern Verge N8なども候補に加えてもよいかもしれません。

ただ、カスタマイズ前提といっても、フレームカラーを後から変更することはできません。

自分好みの色を選択したいところです。

【試乗レビュー】ESR PURSUERがバージョン2になった!
え?60,000円?とびっくりする低コストな折りたたみ自転車がある。その名もESR PURSUER。2019年に初号機が発売されたが、その後、細部に修正が加えられてバージョン2となった。どのような点が変わったのだろうか?ESR PU...

 

 ↑白/水色(楽天市場でみてみる

 

↑黒/グレー(楽天市場でみてみる

 

 ↑オレンジ/グレー (楽天市場でみてみる

 

 ↑青/白(楽天市場でみてみる

 

↑オリーヴ/白(楽天市場でみてみる

 

【試乗レビュー】ESR PURSUERがバージョン2になった!
え?60,000円?とびっくりする低コストな折りたたみ自転車がある。その名もESR PURSUER。2019年に初号機が発売されたが、その後、細部に修正が加えられてバージョン2となった。どのような点が変わったのだろうか?ESR PU...

 

まとめ

予算150,000円で失敗したくない人へ

  • フレームの良さと用途に合わせた多様性を求める=Tyrell IVE

  • ロードバイクみたいにスピードをだしたい=DAHON Dash Altena

  • カスタマイズ費用も予算にいれたい=ESR PURSUER Disc

 

今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。予算別に車種を限定した記事もありますよ♪

ミニベロ好きが選ぶ、おすすめ8選!全部試乗しましたよ【予算別】
おすすめ折りたたみ自転車を紹介します。50台以上に試乗して比較した上で、これは良いとおもったモデルを価格別に8種類紹介します。どれも満足度が高いモデルでしょう!

 

X (Twitter)で最新情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!

Threadsでも関連情報を発信しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました