アクセサリ怪我と汗なら汗を選べ!自転車ヘルメットの選び方と使い方 サイクリングを始めた頃は「ヘルメットなんかなくていいや、何か仰々しい」と思っていた人いるでしょ? しかし、結構な頻度でサイクリングをするようになると、「やっぱりヘルメット買った方がいいかな」と考えはじめる。 そこで今回はヘルメットの選び方に... 2020.07.28 2021.05.01アクセサリ
アクセサリこれ絶対必要!自転車と同時購入したいものを3つにまとめ! 自転車を購入した。 おめでとう! これから新しいサイクリングライフがはじまると思うと興奮が抑えきれないよね。 50,000円のクロスバイクであれ、200,000円のBROMPTONであれ、きっと あ〜、すごく高い買い物した! という... 2021.02.13アクセサリ
アクセサリ衝撃的なサイズ!小さい財布abrAsus、サイクリングにピッタリ!? 久しぶりに財布を新調しました!!!いいねぇ新しい財布。いつもポケットから出して、見せびらかしたくなる。そしてお金をサッと取り出して買い物したくなるような危険な財布だ!!! 今回購入したのは小さい財布 abrAsus。購入に至るまでの葛藤、... 2018.10.28 2021.02.07アクセサリ
アクセサリカバンじゃないカバン自転車で買い物にいくときのnotabag サイクリングの時は少しでも身軽な格好で行きたいもの。バックパックを背負って走れば、肩が凝る&汗で気持ち悪い。。。と非常に辛い思いをする。 しかし、サイクリング中にあるのが、お土産を買って帰りたいと思うこと。観光地を走っているときに 「... 2020.06.09 2021.01.31アクセサリ
アクセサリ折りたたみ自転車にふさわしいペダル選び たかがペダル、いや、されどペダル。 自転車のパーツで唯一足が触れているところだ。 グッと力を入れてペダルを踏んだのに、その力がしっかりと伝わらなければパワーロスとなってしまう。 今回は、折りたたみ自転車にはどのようなペダルが良いのだろうか?... 2017.03.01 2021.01.30アクセサリ
アクセサリもしかして最強のリアライト?CATEYE RAPID X3絶賛レビュー! 最近、Tyrell FX用にリアライトを新調した。2年近く利用していたCATEYE RAPID miniが壊れてしまったのがその理由。 RAPID miniはとても良いライトだと思う。軽量コンパクトだが、しっかりと後方を照らして、自分の居場... 2016.04.06 2021.01.30アクセサリ
アクセサリ輪行カバーはダメらしいので輪行袋「DAHON Slip Bag 20″」を購入してみた【その1】 輪行、それは無限の可能性を秘めたサイクリストの必殺技!? 輪行バッグがあれば、旅先から自転車を袋にいれて、電車で帰宅することができる。または、どこか遠くの駅まで電車で行って、そこからサイクリングをスタートすることもできる。 つまり、公共交通... 2015.05.22 2021.01.29アクセサリ
アクセサリ自動点灯は有効か?CATEYE RAPID micro AUTOをレビュー 自転車の後方は赤で照らすのが基本であるが、その照らすライトだけでも様々な種類がある。 もっとも簡単なのはリフレクター(反射板である)。 このパーツをケチる事は安全とのトレードオフなので、オススメできない。ちょっと値段が高くても、明る... 2018.05.31 2021.01.26アクセサリ
アクセサリ【サイクリングにピッタリ財布】CHUMS Eco Small Walletの長期使用レポート【日常利用もok!】 以前にサイクリング専用の財布について記事を書いた。CHUMS Eco Small Walletのね。 【参考】サイクリング用に小型の財布CHUMS Eco Small Walletを買ってみた この財布を使い始めてから半年ほどが経過し... 2015.10.06 2021.01.26アクセサリ
アクセサリ【空気入れ不要】サイクルモード2015で見つけた革新的なタイヤTannus【メンテナンスフリー】 自転車イベントがあると行きたくなってしまいませんか?もう私もあなたもオタクですw ↑というわけで行ってきましたサイクルモード2015! サイクルモード2015の出展メーカーについて 今回はDAHON出展してないんですよ!!それ以外にも... 2015.11.08 2021.01.26アクセサリ
アクセサリ夏のサイクリングで携帯するべき21の必需品 みなさんに質問です。サイクリングするときに携帯しているものはなんですか?ケータイ?財布?タオルもありますよね? 人それぞれ色々あると思われるが、私なりの必需品をまとめてみた。私と同じサイクリストは参考にしてみてほしい。ママチャリしか乗らな... 2015.07.13 2021.01.26アクセサリ
アクセサリ帰ってきたよUSBライト【Lezyne Micro Drive 400XL Front Light Y9レビュー】 最初に告白します。 USBライトより乾電池ライトが良いと思っていた時が私にもありましたー。 【参考】さようならUSB充電式ライト、こんにちは電池交換式【その1】 しかし、乾電池ライトをやめました。そしてUSBライトに戻りまし... 2015.10.22 2021.01.26アクセサリ
アクセサリ輪行カバーはダメらしいので輪行袋「DAHON Slip Bag 20″」を購入してみた【その2】 輪行をしない折りたたみ自転車なんて、専用グラスでビールを飲まないくらいもったいないことだ。 しかし、その輪行のための鞄はカバーじゃダメ!バッグにしなければいけない。さっそく、購入した輪行バッグDAHON Slip Bag 20”を使用して... 2015.05.23 2021.01.26アクセサリ
アクセサリ2020年全部購入して試しました!痒い所に手が届くロードバイクアイテム ロードバイクを購入したらいっしょに購入したいものとか、カスタマイズするならタイヤ&ホイールだよね?という特集はよくある。 でも、そういう定番はおいといて。 今回は、こんなのがあると、ちょっとロードバイクライフが充実するよ!というアイテムを... 2020.12.31アクセサリ
アクセサリロードバイクで荷物を運ぶなら大型サドルバッグ 軽さと速さを追求したロードバイク。速度を追求しているからこそ、ロードバイクの車体は極力軽く、軽さを追求しているから重いものを運ぶことは想定されていない。 でも、ロードバイクでサイクリングしているときでも荷物を運びたい!というムチャな要望が... 2020.10.27アクセサリ
アクセサリ【iPhoneから操作可能!】ポチッと押すと全部点灯する自転車ライト!CATEYE SYNCで楽をしよう! 今回紹介するライトはCATEYE SYNC。どういう自転車ライトかというと、bluetoothで連動して簡単に点灯することができるというタイプ。 『かめちゃり』さんのサイトでも紹介されていておもしろそうだ!と早速購入してみた。いや、正直に... 2019.04.30 2020.07.22アクセサリ
アクセサリ自転車ライトならCATEYEを選べ!その安物ライト買うの待った! 自転車にライトをつけるのは当たり前(だよね!?)。ライトがない状態で、夜間走行をするのは目をつぶってサイクリングしているようなもの。また、車から発見されず非常に危険である。 最近は、自動点灯でライトがつくようになったりもしているので、無灯... 2019.05.09 2020.07.22アクセサリ
アクセサリCATEYE VOLT800とCATEYE VOLT400を比較してみた サイクリングは予定通りにいかない。昼下がりには帰宅するつもりが、夕方から夜になってしまうことも多い。 都会は明るいが、田舎は暗い。頼りになる。。。というかないと死んでしまうのがフロントライト。 これまでCATEYE VOLT400を使用して... 2016.11.28 2020.07.22アクセサリ
アクセサリ【徹底レビュー】格安ライトGaciron V9C800!CATEYE VOLT800と比較しました! 自転車の安全にはしっかりとしたライトが必須。最近話題の自転車ライトにGacironというブランドがある。先日のサイクルモードでも大きなブースを出していて、関係者の熱心さが伝わってくるものであった。 そこで、実際に購入してみて、CATEYE ... 2019.12.12 2020.07.19アクセサリ
アクセサリ折りたたみ自転車購入初日に買いたいもの6選 最近よく質問されるのが「折りたたみ自転車を買った時に一緒に何を買えばいいの?」というもの。 買った方がいいよ!というものはいっぱいあるけれど、その中でも自転車購入初日から準備したほうがいいと思うものを厳選して6点にまとめた。 絶対自転車と一... 2020.07.14アクセサリ