20インチでスピードを出したいときに利用する王道、Schwalbe Duranoが廃盤となりました。
定番だっただけに、これは衝撃の走るアナウンス。
↑愛用していたSchwalbe Duranoだったが……。
そういえば他の20インチタイヤはどうなってるの?
Schwalbe Duranoの代わりはあるの?
以前にも20インチのタイヤについてまとめたことはありましたが、最新の情報を知りたくて調べた情報をまとめました♪
2023年に再度更新!
タイヤサイズに要注意
タイヤ選びで注意したいことは20インチといってもサイズが2種類あること。
406サイズと451サイズとあり、互換性がありません。
今回まとめているのは406サイズです。
スピードを出したいとか、加速性能をよくしたい!
スピードを求めたり、加速性能をあげたいなら、細くて軽いタイヤがいいでしょう。
一般的に、細くて軽いと乗り心地は悪くなるけれど、
「そんなことよりも、とにかく軽さ!」
という人を対象にした細いタイヤをまずはまとめ。
Schwalbe Pro ONE
↑Schwalbe Pro One
小径車のタイヤで圧倒的シェアを誇るSchwalbe。
そのSchwalbeが出している中で、高級なのがSchwalbe Pro Oneです。
以前は23mmという細身のタイヤでした。
しかし、さすがに23mmは細すぎる(乗り心地が悪すぎる)と判断されたのだろうか。
すぐにラインアップから消えてしまいました。
現在モデルのSchwalbe Pro Oneは28mm。
215g。
なおチューブレスタイヤとして使うことも可能なモデルも存在します。
もっとも、ホイールが対応してるかどうかは別問題です。
ホイールがチューブレスレディかどうかは確認しておきたいところ。
問題といえば、価格も大問題。
最高級のモデルだけに価格は一本8000円以上する高級タイヤ。
ペアで15,000円以上。
20インチということを考えると、消耗も早いだろうと予想されます。
だから、この値段を払えるのはまさにお金持ちか物好きな人だけ。
Schwalbe One
↑Schwalbe One
ややこしいな。
28mmで200g。
Proがついてない普及版。
定価5,000円くらいで手に入るようなので、以前のDuranoの後継モデル。
Schwalbe Kojak
↑Schwalbe Kojak
35 mmのタイヤ。
ミニベロで快適な走りを求めた場合、真っ先に提案されるのがこのタイヤです。
乗り心地の良さと走行スピードというバランスを考えたとき、ちょうど良い太さかも。
Tern Verge N8にもこのタイヤは標準搭載されています。
ワイヤーが入っているモデルと折りたためる軽量モデルがあります。
値段が安いときはワイヤー入りの重いモデルですので、注意してください。
キャリパーブレーキのモデルでは太すぎて使えないと思われます。
なお、サイズが違うけれど、BROMPTON用の16インチ、Birdy用の18インチも用意されています。
Panaracer Minits Lite
↑Panaracer Minits Lite
おそらく現状の20インチ(406)の中では最軽量モデル。
その重量は170g。
タイヤ幅は32mmとなっているので、乗り心地も決して悪くありません。
ただ、生地が薄いので、寿命は短い。
32mmなので、キャリパーブレーキの種類によっては干渉してしまい使えないかもしれないので、要確認。
↑Panaracer Minits Lite(黒、赤、青と選べる)
Panaracer Minits Tough
Tough(タフ)と名前に加わっている通り、240gと重量増にする代わりに剛性を増しています。
耐パンク性能を高めたモデルと言えます。
Panaracer Minits S
S = Simpleかな?
公式サイトにもPanaracer Minits Liteの弟分との記載があります。
見た目がそっくりですが、ゴムで覆った耐久性重視のコストパフォーマンスモデル。
重さが380gと重量級なので、ちょっと。。。
IRC Jetty Plus
あまり話題に上がることがないが、IRCも20インチのタイヤを製作しています。
スペック上は32mmだが、実際はもっと細い。28mmくらい。
230gくらい。
ペアで5,000円ちょっとで購入できるのも魅力的です。
サイドウォールが黒だけでなく、茶色ぽいものもあります。
2020年秋からTyrell FXで使用中。
Continental Contact Sport
私の記憶が確かならば、10年以上モデルチェンジされずに存在しています。
カタログスペック上で重いので、敬遠しがちだが、乗り味は良いとか?
スピードよりも乗り心地重視なタイヤ
Panaracer Pasela
37mmのコンフォートタイヤ。
なんと言っても価格が魅力的で実売2,000円くらいとなっています。
注意したいのが、重量。
公式サイト通りだと、色によって重量が全然違うことになっています。
- 黒=450g
- 赤、青、黄とサイドライン=340g
違いすぎないか?
黒はパンクしにくいように、側面が補強されているとのことです。
Schwalbe Marathon Racer
Schwalbe Marathonシリーズといえば、耐久性が高く全然摩耗しないことで定評があります。
なかでも、Marathonシリーズの良さを残しつつも、軽量なのがSchwalbe Marathon Racer。
Marathonシリーズの耐久性を生かしつつも、適度な重量340gと幅40mmを実現。
1回購入すれば、永遠と使い続けられるのではないか?というくらいタイヤが磨耗しないでしょうw
標準のMarathon、さらに耐久性をあげたMarathon Plusというモデルもあります。
GIZA PRODUCTS Sensamo
ちょっと面白そうなのが、GIZA PRODUCTS Sensamo。
このタイヤはSchwalbe Marathon Racerにそっくりだが、圧倒的な安さ。
でも505gと重め。
指定気圧も35–45psiと柔らかめだ。
一度試してみたいな。
Schwalbe Big Apple
太いタイヤで乗り心地アップ!というカスタマイズでは定番といえるタイヤ。
50mmの極太タイヤとなっている。
重さは495g。
注意したいのはタイヤがちゃんとハマるかどうか。
標準よりも太くなるので、車種によってはタイヤがフレームと干渉してしまう可能性大。
おそらく、チューブも含めると重量増が予想されます。
結果として、加速性能は落ちてしまうでしょう。
ただし、走り出してからの転がり抵抗はとても良いと思われます。
タイヤ径も大きくなるので、乗りやすくなるでしょう。
Ternの折りたたみ電動アシスト自転車であるTern Vektron S10の標準タイヤとなっています。
Schwalbe Big Ben
こちらはさらに太い55mm。
ちょっと太すぎませんか?
575g。
KENDA
amazon.co.jpや店頭に在庫はありませんが、ヤフオクでよく出品されているタイヤ。
KENDA製。
スペックだけみれば、とても魅力的である。
KENDA KADENCE 25–406
なんといっても注目なのが、幅25mmというスペック。
おそらく20インチ406タイヤでは、もっとも細いタイヤになりそう。
55–100psiという指定空気圧。
100気圧まで入るので、かなり硬い乗り心地になりそう。
ペアで5,500円くらい。
KENDA KSMART 32–406
16インチで試したことがあるが、軽くて加速性能抜群でした。
しかし、耐久性はイマイチですぐにダメに……。
空気圧3.5–5.9BARとのことなので、あまり高圧ではない。
ペアで5,500円。
2021年モデルとして登場したDAHON Deftarでは標準タイヤとなった。
KENDA KOAST 32–406
KENDA KSMARTよりも指定空気圧が高圧で5.0–7.0BARとあります。
高圧である分、スピード出しやすいが、乗り心地が劣ると予想されます。
ペアで5,500円くらい。
まとめ
ここまで紹介したタイヤ一覧にしたよ♪ 値段はペアによる概算値。リンクはamazon.co.jp。
- Schwalbe Pro ONE, 28mm, 215g, 16,000円
- Schwalbe ONE, 28mm, 200g, 10,000円
- Schwalbe Kojak, 35mm, 230g, 8,600円
- Panaracer Minits Lite, 32mm, 170g, 10,000円
- Panaracer Minits Tough, 32mm, 240g, 9,000円
- Panaracer Minits S, 32mm, 380g, 5,600円
- Panaracer Pasela, 37mm, 300g, 5,200円
- IRC Jetty Plus, 32mm, 230g, 5,600円
- Continental Contact Sport, 28mm, 295g, 5,500円
- Schwalbe Marathon Racer, 40mm, 340g, 8,000円
- GIZA PRODUCTS Sensamo, 505g, 4,600円
- Schwalbe Big Apple, 50mm, 495g, 7,000円
- Schwalbe Big Ben, 55mm, 575g, 7,000円
- KENDA KADENCE 25mm, 212g, 5,500円
- KENDA KSMART 32mm, 247g, 5,500円
- KENDA KOAST 32mm, 342g, 5,500円
今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。適切なサイズのチューブも用意することを忘れずに。
X (Twitter)で最新情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!
Threadsでも関連情報を発信しています。
コメント
こんにちは!
突然、コメント失礼しますm(__)m
自転車について何か知りたいなー、どっか行こうかなー、アクセサリーどうしようかなー、というときに、いつも見させていただいています。
私はこちらのHPを読ませてもらって、それまでママチャリだったのですが、初めての「速い」自転車としてTyrell FXを購入させてもらいました。
コメントをさせていただいたのは「タイヤ交換」について、教えていただければと思ったからです。
今回、Tyrell FXを購入して(2018購入)から初めて「タイヤ交換」をしようと思っているのですが、アドバイスを頂けませんでしょうか?
(Kayさんはご自身のFXには現在、どのタイヤを装着されていますか?)
FX購入時に装着していたものは、シュワルベワン20×0.9というもので、何も知らなかったのですが、当時の最高レベルのものだったようです。
ところがこのモデルは廃盤となってしまったようで、代わりになるものがない状態です。
タイヤ交換に当たっては、
安くて、速くて、耐久性のあるもの
がいいなあ、なんて勝手に思っていたのですが、こちらのHPを読んで、そのような都合の良いものはないことがわかりました(それまで、タイヤなんてどれも一緒と思っていました。)。。。
もしも、よければおすすめのモデルを紹介いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします!
なお、
自転車は普段の近場への買い物、休みの日に子供と一緒にサイクリングというような使い方(通勤に使っているということはないです。)です。
自転車も初級者というか、知識もなく、タイヤ交換どころか、パンク修理もしたことないです(パンク自体経験したことないです。)。
最後に、
今回、突然コメント差し上げたのは、
FXを購入したあと、九州から東京に引っ越しをしたため、お世話になっている「自転車屋さん」というものがなく、頼りになる場所がなかったためなのです。
長々と失礼しました。
是非、お時間のある時にアドバイスいただけましたら幸いです!(^^)!
ノリさん
コメントいただきありがとうございます。記事を定期的にご覧いただいているとのこと、ありがとうございます。最初のスポーツバイクがTyrell FXとは素晴らしいですね♪
さて、ご質問いただいたタイヤ選択ですが、Panaracer Minits Liteまたは、Schwalbe Oneをお勧めします。いや、他に選択肢がないと思います。理由は次の通りです。
23mm幅のミニベロタイヤはSchwalbeでは生産されなくなってしまいました。軽量で加速性能抜群であるものの、耐久性と乗り心地を考えた時にコスパが合わないから?と考えています。
しかし、Tyrell FXはキャリパーブレーキ採用ですから、28mmよりも太いタイヤは原則はまりません。32mmまでならなんとかなるかも。。。キャリパーブレーキのキャパによります。
そう考えると、28mmまたは32mmで検討して、元記事にあるタイヤから選ぶと…。
Panaracer Minits Lite
Schwalbe One
が妥当かと思います。
Panaracer Minits Liteは本文中に写真があるとおり、以前に利用していました。32mmですが、ハマっていますが、その時のキャリパーブレーキがどれを使っていたか記憶があいまいです。
Schwalbe Oneの現行モデルは28mmです。利用したことがありません。
なお、わたしは廃盤になったSchwalbe Duranoを利用しています。他に比べてタイヤが安いというのがその理由です。
以上参考になっていれば嬉しいです。
kayさん
早速の返信ありがとうございます!
内容を読ませていただきますと(私のFXのブレーキのサイズも分からないですので、、、)シュワルベワンがよさそう(というより、選択肢がない!?)ですね!!
これで初「タイヤ交換」トライしてみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m
追伸
また、チバイチみたいな熱いタイレルのお話楽しみにしています!!
(記事を読んでいて、街乗りよりも、”走り重視”の時にタイレル乗られてるのかな?
って勝手に思っています。)
56歳でturn verge n8を購入しました。
もっと早く(最低20年くらい前)自転車と出会えていれば……と。
毎週週末には平均30キロは走ります。
おかげでダイエット12キロ達成。
次は年甲斐もなくすれ違うロードが欲しくなりましたがn8を乗れる限り愛してゆこうと思う次第です。
いつまで乗れるか分からないですがフジのバラッドなど最後は乗りたいかな?
n8 でMAX46、50目指してロードについて行くのが永遠の課題になりそうです。
多謝。
GG様
コメントありがとうございます。TERN Verge N8で46km/hとのこと、すごいスピードですね。
今後もよろしくお願い申し上げます。