ミニベロ【試乗レビュー】これが1,250,000円の走りなのか!ドキドキのTyrell XF およそ現代において考えられるすべての贅沢が注ぎ込まれたものは何だろうか?折りたたみ自転車でいえば、世界50台限定のTyrell XFをおいて他にはない!と断言したい(個人の主観です)。 1,250,000円である。もう一度言うと、「ひゃく... 2019.07.27ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】Tyrell PK1史上最高の戦闘力を誇るミニベロをおすすめする3つの理由 香川県に工場をかまえるアイヴエモーション社。そこで制作されるブランドTyrellはミニベロ、折りたたみ自転車を中心に格好いい自転車を世に送り出している。 ラインアップをざっと整理すると、折りたためるモデルと折りたためないモデルがある。20... 2019.07.25ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】最高級の折りたたみ自転車Tyrell FSX Tyrellは私が最も愛用しているブランド。ミニベロを中心に展開しているメイドイン讃岐の日本ブランドである。 私が愛用しているTyrell FXは折りたたみ自転車。Tyrellの格好よさは失わず、折りたたみ機能を追加したモデルといえる。 ... 2019.05.15 2019.05.16ミニベロ
ミニベロ【新しい折りたたみ方法】DAHON Launch D8【翻訳レポ】 DAHONといえば、折りたたみ自転車ブランド。多くの他社ブランドでも採用されているシートポストを下げる、ハンドルポストを折る、フレームを折るという3ステップ折りたたみを採用している。 近年のDAHONは新しいことに取り組んで、さまざまな折... 2019.05.06ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】限定発売ミニベロTyrell SRVのひみつ Tyrell SRVは20インチミニベロの限定モデル。Tyrellから発売されているモデルでは最安値となる破格の135,000円+税という値段設定になっている!Tyrellが150,000円以下で手に入るなんて本当に驚くべきことだ! なぜ... 2019.04.13ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】DAHON Mu D9、定番モデルの復活 DAHONといえば、Mu(ミューと読む)。そう言っても過言ではないくらいの定番モデル。あまりにも定番すぎてカタログに載っているのが当たり前だと思っていたが、2017年モデルでカタログ落ちをしてしまった。しかし、嘆き悲しむ声が多かったのか、... 2019.03.21ミニベロ
ミニベロTyrell CXで80km走ってみた感想その3:改めて見直した走行性能! Tyrell CXのレビューその3。 451のミニベロにしては大きめのホイールをもつTyrell CX。クロモリフレームで最高の乗り心地が期待されていた。スペックをみてワクワクしていた。しかし、実際は加速しづらい、坂道登りづらい、ドリンクホ... 2016.07.26 2018.10.04ミニベロ
ミニベロDAHON2019年モデルの変更点を徹底網羅 すでに多くの自転車屋さんサイトで報じられている通り、DAHON 2019年モデルがどのようなものになるか明らかになった。 昨年度とどこが変わったの? ということを整理した。変更点は次表の通り。 モデル 価格(2019年度) 変更点... 2018.07.31ミニベロ
ミニベロ【開発者インタビュー】理想のミニベロを追い求めてカワセミを開発中 理想のミニベロってどんなものだろう? 走っているときは軽快に走ることができる。でも、疲れたらそこで、終了。そして、楽に輪行して帰ってくることができる。 走りも良いが輪行もしやすい。そんな理想的なミニベロなんてあるのだろうか? もし... 2018.03.20 2018.03.21ミニベロ
ミニベロ16インチの折りたたみ自転車DAHON EEZZ D3に試乗してみた! DAHONの2016年度モデルは16インチが賑やかだ!おなじみのDAHON Curve D7、復活のDAHON Presto SL、そしてパワーアップしたDAHON EEZZ D3と久しぶりの3種類展開となっている! 先日、街の自転車屋さ... 2015.10.18 2017.01.03ミニベロ
ミニベロその値段はなんと1,250,000円!クレイジーな折り畳み自転車Tyrell XFに試乗しましたぁーー!! 私はTyrellのファンである。Tyrell IVE、Tyrell FX、Tyrell CXなどは長期利用レポートを書いている。メーカーの人からは 「むっちゃ乗っていますね〜、ありがとうございます」 と言われるくらい。表彰していただい... 2016.11.08 2016.11.09ミニベロ
ミニベロTyrell CXで80km走ってみた感想その2:クロモリフレームってそんなものなの? Tyrell CXになんと試乗する機会を手にいれた!!!持つべきものは友人だよね〜、というのは前回の話。 その前回はスペックを見直した。今回は実際にサイクリングしてみた最初の印象を書いてみた。 いざ、Tyrell CXで市街地で試乗... 2016.07.23 2016.07.26ミニベロ
ミニベロ注目の軽量小径車DAHON Presto SLの徹底レビューその4:まとめ編 DAHONの2016年モデルで目下注目といえば、DAHON Presto SL。16インチの小径車で変速なしだが、わずか8.1kgというそのスペック。私のようなクレイジーな人たちが注目をしている。 なんと、そのDAHON Presto... 2015.11.04 2015.11.13ミニベロ