良い自転車は高くて当たり前、安い自転車はそれなりに。つまりは安かろう悪かろう。しかしながら、その常識を覆すかもしれない自転車が発売された!
折りたたみ自転車ESR Pursuer!
先日開催された埼玉サイクルエキスポ2019にて取材をしてきた。ちょっと驚きの自転車。簡単に言えば、ディスクブレーキ搭載なのに破格の57,500円。実際にどのような自転車なのかをレポート!
折りたたみ自転車ESR Pursuerのフレームについて
自転車の根幹をなすのはやはりフレームである。根幹だが、その良さを表現するのはなかなか難しい。安い自転車はこの辺りが手抜きになっていることがある。しかし、ESR Pursuerはかなりしっかりと創り込まれている印象を受けた。主な特徴は次の5点か。
妥協しないリアフレーム3角形
自転車は三角形2つが基本で最も剛性が高くなる。ただし、折りたたみ自転車の場合、リア三角形を形成することができない。
ESR Pursuerの場合はしっかりとリア3角形を形成している。これは、かなり安定した走りをもたらせてくれそうだ。
↑黄色い線のところがない折りたたみ自転車多数
ケーブル内装
折りたたみ自転車でケーブル内装はけっこう面倒。しかし、ケーブル内装にすることでスッキリな見た目。こだわりを感じる。実際のところケーブルが外に出ていると「よいしょ」と運びにくいことがある。その点、内装にすることで見た目だけでなく、持ちやすさにもつながっている。
↑折りたたむとケーブル内装しているのがよくわかる
ハイドロフォーミング処理で滑らかな見た目
すっきりとした見た目はフレーム加工にも生かされている。ハイドロフォーミング処理によって、滑らか。不自然に肉厚になっていないのだ。
厚みを持たせるところはしっかりと
ただし、全てをすっきりさせてはいない。フレームの負担になりやすい箇所についてはしっかりと肉厚になって補強されている。このようにスッキリするところはスッキリと、しかし厚くするところは厚くという加工は真剣に開発している証しといえる。
ハンドルポストも剛性を意識している
さらにハンドルポストの剛性もこだわっている。2本のネジで固定する設計。さらに中側はネジ切りをしているのではなく、スターファングルナットでフォークをしっかりと固定しているとのこと。
このように、見えないところにも一工夫を入れることでフレーム剛性を高めているようだ。
折りたたみ自転車ESR Pursuerのブレーキについて
まさかのディスクブレーキ搭載車。これは大きなアピールポイントで、インパクト大。
一般的に折りたたみ自転車ではVブレーキが利用されていることが多い。それが悪いわけではないが、ディスクブレーキの方が制動力が高い。
↑ディスクブレーキ搭載でインパクト抜群!
↑折りたたんだ時は刃が内側になるので、一安心
折りたたみ自転車ESR Pursuerのサドルについて
「サドルのせいでお尻がいたい!」というのは自転車にのっているとよくある。この部分をケチらずにしっかりとしたサドル(セラロイヤル)を利用している。乗り心地に大きく影響しそうだ。
折りたたみ自転車ESR Pursuerのギアについて
シマノ8速のギアを備えている!スプロケットはカセットになっているので、外して別のものにすることも容易にできそう。カスタマイズの楽しみが広がっている。
もちろん、8速のままで使用しても全く問題はない。12-32と幅広いギア比なので、街中を走る分には十分といえる。
↑ALTUSをリアDに
折りたたみ自転車ESR Pursuerのカラー展開について
なんと5種類のカラー展開となっている。自転車選びでは意外と色の選択肢がないことがよくある。何色がいいかなぁーと選べるのはとても大切なポイントだと思うので、非常に嬉しい。
↑青/白、標準カラー(楽天市場でみてみる)
↑オレンジ/白、一番人気らしい(楽天市場でみてみる)
↑オリーブ/白、他社では意外と少ない色(楽天市場でみてみる)
↑黒/グレイ、こういうシックな色が個人的には好み(楽天市場でみてみる)
↑白/水色(楽天市場でみてみる)
折りたたみ自転車ESR Pursuerを折りたたむと!?
折りたたみ方法は一般的な
- シートポストを下げる
- ハンドルポストを折る
- フレームを真ん中でパキン
とするタイプ。カタログによると、折りたたみサイズはW75 x H66 x D47cmとなっている。
DAHON Speed D8 Streetと比較したのが次の表。
ディスクブレーキがあるからか、奥行きが15cmほど大きいが、幅は7cm小さい。輪行するときはちょっと嵩張るかもしれないが、許容範囲かな!?
折りたたみ自転車ESR Pursuer、開発者の想い
やはり、嗜好品を買うわけだから、自転車開発者の想いが伝わってくるものが良いと思うのは人情。すばらしい自転車を開発したいという想いがあるからこそのPursuer=追求者という名前の折りたたみ自転車なのだろう。
実際にカタログに記載されている文を引用すると
『Pursuer』とは探求者・追求者という意味を持ちます。Pursuerには、ユーザーそれぞれの乗り方や様々な利用シーンごとの”楽しさ”を探求していただきたいとの思いがあります。
「楽しさ」というのを大事にしているのはミニベロではとても大事だと思う。
ブースでは開発者の方とじっくりと話すことができたが、こちらの疑問にしっかりと回答をしてくれていた。昨今は、イベントブースにいる人が全く自社自転車のことをわかっていなかったり、聞いてもいないことを自慢する人がけっこういる。しかし、ESRは違う。みんなから評価される自転車を世に送り出したいという想いが伝わってくる。だからこその挑戦的な価格設定。
以前はマグネシウムフレームだった。もうすこし、安価で多くの人に自転車を届けたい。アルミの折りたたみ自転車を提供することで、自転車利用の可能性を広げたいという気持ちが伝わってくるのだ。
折りたたみ自転車ESR Pursuerでもうひと頑張りしてほしいところ
大絶賛のESR Pursuerだが、100点満点ということはない。これからマイナーチェンジをする中で、変更していくだろうが現時点で気になったところもある。
折りたたみをした時にパーツ同士が接触してしまう。マグネットやゴムなどでそれぞれが干渉しないように工夫をするとよいのでは!?と感じた。場所によっては、透明シールを貼ってあるとのことだが、ディスクブレーキが重なるところは心配。折りたたみ自転車はぶつけやすいので、対策を施したいところ。
↑マグネットかなにかで固定できるようになっていると良いと感じた
また、ペダルの回転がちょっと重く感じた。これはメンテナンスでなんとかなるかもしれない。開発担当の方の話では、取り外しできるペダルをオプションで用意するとのことなので、一安心ではある。
まとめ
フレームを見つめていくと真剣に開発したのがうかがえる。何よりもインパクトがあるのがディスクブレーキで57,500円という価格設定。他社から発売されればきっと100,000円くらいになりそうだ。
諸事情あって試乗はできなかったが、いつか乗ってみたい♪
*2022年になって価格は変わってしまったが、それでも魅力的な車体です♪
【追記 2019年3月10日】
試乗レビューをあらためて書きました。
【追記 2021年2月11日】
バージョン2も試乗した!
【追記 2022年5月】
ESR本社にてインタビューを行いました!
今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。イチオシ。
↑ESR Pursuer(楽天市場でみてみる)
Twitterで最新情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!
コメント
折り畳み自転車なのに畳んだ時の写真が見当たらない、、、だと、、、
べじぃた様
コメントいただきありがとうございます。ご指摘の通り折りたたんだ写真がないのも不自然でした。アイキャッチ画像に使用していただけで文中では落としていました。写真と合わせて折りたたみ方法とサイズについても追記してみましたので、よろしければご覧ください。
自転車なんだから、さすがに試乗してから書かないとダメでしょ
気になる名無しさん様
コメントありがとうございます。今回は製品をみてのレビューということで、試乗レポートはまた改めて公開したいと思います。