カスタマイズ

カスタマイズ

16インチ(305)のDAHON Curve D7用に最軽量タイヤ発見か!?KENDA KSMART 32-305を手に入れた!

やっぱり自転車カスタムって楽しいですよね〜!?そういえば最近はカスタム記事を書いていないなあ。だってDAHON Curve D7のカスタマイズといえば、もはやフォークを変えるとかタイヤ径を349に変えるとかしか残っていないからねw そんなこ...
2021.01.26
カスタマイズ

知ってましたか?6061、7005、7046と自転車アルミフレームも様々なんです!

自転車のカスタマイズをしていると軽量化に敏感になる。そして自転車に乗っていると金属の材質に敏感になる。 スチール クロモリ(鉄だけど) アルミ チタン カーボン(これは金属じゃないけどねw) とそのくらいの認識しかなかったが、実はアルミ...
2021.01.26
カスタマイズ

結局のところUltegra 6800と105 5800はそんなにも違うのか?【スプロケット編】

DURA-ACEにULTEGRA、105、Tiagraとかを、毎日見ているとすごく大きな違いがあるような気がしてくる。   「え?なにそれ?」   という人は一般人。   「そうですよねーーー♪」   という人は、まだ冷静な人だ。     ...
2021.01.29
スポンサーリンク
カスタマイズ

Tyrell FXのホイールを変更しました!AM-9は最高だぜぃ!?

軽量ハイスペックの折りたたみ自転車、Tyrell FX。突然ですが、さらなる高性能を目指してホイールを変更しました!!!   ↑なんといってもホイールの黒色が高級感漂いますよね♪   え?違いがわからない???   ↑以前のホイールだとこ...
カスタマイズ

勇気をだして使ってみよう自転車のSPDペダルSHIMANO PD-A600導入レポート

自転車のペダルと足を固定する。つまり、ペダルから足が離れないようにする。そうすることでスピードアップ!♪ 自転車乗りの間では普通のことだが、世間では「勇気のいること」だと思う。 勇気をだしてペダルと足をくっつけてみよう。 SP...
カスタマイズ

SHIMANO(シマノ)105なんだが5600、5700、5800って何が違うの?

カスタマイズをするときにどのパーツにしようかと悩むのは人情(^_^;) 新モデルにしようか それとも上級グレードにしようか いやいや…... と悩みは尽きない。 そんな幸せな悩みの参考になればと、今回は、シマノ105の新旧シフターを比較して...
2021.01.29
カスタマイズ

シマノ製品には105、ULTEGRA、DURA-ACEとグレードがあるけれど混ぜて使ってもいいの?

自転車カスタマイズ好きな人なら一度は聞いたことがあるシマノ製品。当然それらには製品グレードがある。ありすぎて、よくわからないw 今日はそのグレードを混ぜて使用できるのか?という話。 ↑ハブ=Ultegra 6800、スプロケ=Ultegr...
2021.01.29
カスタマイズ

DAHON Curve D7のために新しいタイヤKenda K-west 32-305を購入した!

DAHON Curve D7をカスタマイズにカスタマイズを重ねた私の自転車。 新たなカスタマイズとしてKenda K-west 32–305を購入。 あれから50kmくらい走ったと思うので、走行性能についていろいろと書くのに十分試乗した!...
2021.02.11
カスタマイズ

なぜ16インチ折りたたみ自転車DAHONにドロップハンドルなのか?

このブログを愛読していただいている方々の内なる声が聞こえてくる。 「なぜ16インチの小さなタイヤなのにドロップハンドル???」 「まさか格好いいとは思っていないよね!?ギャクですか?」 今回はこの全うな疑問に対して熱く回答しようとおもう!...
2016.02.09
カスタマイズ

DAHON Curve D7をフラットハンドルで11速化にしてみると!?

やっぱりクリスマスの時期、カスタマイズ妄想の話でも楽しいですよね!?そんなことない!?そうですかぁーーー!? 今日はちょっと退屈な時間があったので、そんな妄想を繰り広げた記録w   DAHON Curve D11v2とは 現在、私のDAH...
2021.01.30
カスタマイズ

DAHON Curve D7の各パーツの重量はどのくらいか?

久しぶりに自分のブログを読み返していたら随分と遅い時間になってしまったw 自分のブログを読んでいるとDAHON Curve D7と走り続けた1年ちょっとが蘇るw いままで、ほとんどのパーツを変更してきたが、それぞれのパーツはどのくらいの重...
2021.01.26
カスタマイズ

DAHON Curve D7のバーテープをLizard Skinsに交換したよ

その日は突然に訪れた。そろそろ現在使用中のバーテープを交換しよう……、と思っていた矢先に…...。 バタン!   と風で自転車が倒れて、バーテープがビリッと破けてしまった。交換しなければならないぞ!......ということで、改造Love...
2015.08.02
カスタマイズ

DAHON Curve D7のハンドルポストを伸縮タイプに変更してみた【その2装着編】

カスタマイズ大好きな人お待せしましたwマニアックな話の続きです。 DAHON Curve D11のハンドルポストを伸縮タイプに交換する話、第2弾!!!今回は装着編!   前回までの話は↓ 『DAHON Curve D7のハンドルポストを伸縮...
2021.01.26
カスタマイズ

DAHON Curve D7のハンドルポストを伸縮タイプに変更してみた【その1パーツ紹介編】

ふふふ……( ̄▽ ̄) ミニベロのカスタマイズ大好きな皆さん、久しぶりのカスタマイズの話ですよw   ↑黒い伸縮タイプのハンドルポスト到着です   あれ!?重くなるだけじゃん!?と思ったあなたはDAHONカスタマイズ中級者。推定では150g...
2021.01.26
カスタマイズ

DAHON Curve D7をMINI LOVEのカスタムバイクコンテストに応募してみた

MINI LOVEというミニベロの祭典が開催される。ちょっとしたことがきっかけで「えい!」とDAHON Curve D7をカスタムバイクコンテストに申し込んでみたw 私のDAHON Curve D7がfacebookページに掲載されてしまっ...
2018.03.23
カスタマイズ

まるで界王拳!ミニベロを高速化するSHIMANO Capreo(カプレオ)とは?

DAHON Curve D7は16インチ。 ペダルをいくら回してもスピードが出ないのだ。 チェーンリング53T、ギアトップ11Tでケイデンス90とペダルをシャカリキに回しても時速はせいぜい31km/hくらい(^-^;) 16インチでもスピー...
2021.01.29
カスタマイズ

DAHON Curve D7のタイヤをPrimo Cometにして50kmほど走ってみた【その2試走編】

例の落車事故以来、Primo Cometの感想をまとめるのに時間があいてしまった。あれから50kmくらいは走ったと思うので、レビュー。     ↑細身のタイヤが格好いい♪   Primo Cometについてのスペックなどは↓ 【参考】DAH...
2021.01.26
カスタマイズ

折りたたみ自転車DAHON Curve D7のタイヤをSchwalbe Marathon Racerに変更しました

DAHON Curve D7のタイヤはSchwalbe Big Appleが最もふさわしいと思っていたときもありました。いろいろと悩んだ結果、Schwalbe Marathon Racerに変更したお話。   なぜSchwalbe Big ...
2021.01.26
カスタマイズ

DAHON Curve D7にSTIをつけてみた

実を言うと、DAHON Curve D7を購入したときからSTIを導入してドロップハンドルを使おうと思っていた! ついにホイール到着で完成系に近づいてきたのだ!Shimano BR-R573というショートVブレーキを導入したのも後輪のハブを...
2021.01.29
カスタマイズ

DAHON Curve D7のホイール交換!!【その3試走編】

DAHON Curve D7のホイール交換の話、試走してみましたよ!というお話その3です♪   ここまでの話 DAHON Curve D7を購入してサイクリングを楽しんでいたが、予想通りホイールの性能がダメすぎる。そこでホイールを交換するこ...
2021.01.27
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました