カスタマイズDAHON Curve D7のタイヤをPrimo Cometにして50kmほど走ってみた【その2試走編】 例の落車事故以来、Primo Cometの感想をまとめるのに時間があいてしまった。あれから50kmくらいは走ったと思うので、レビュー。 ↑細身のタイヤが格好いい♪ Primo Cometについてのスペックなどは↓ 【参考】DAH... 2014.12.07 2021.01.26カスタマイズ
カスタマイズDAHON Curve D7のハンドルポストを伸縮タイプに変更してみた【その1パーツ紹介編】 ふふふ……( ̄▽ ̄) ミニベロのカスタマイズ大好きな皆さん、久しぶりのカスタマイズの話ですよw ↑黒い伸縮タイプのハンドルポスト到着です あれ!?重くなるだけじゃん!?と思ったあなたはDAHONカスタマイズ中級者。推定では150g... 2015.03.19 2021.01.26カスタマイズ
カスタマイズ折りたたみ自転車DAHON Curve D7のタイヤをSchwalbe Marathon Racerに変更しました DAHON Curve D7のタイヤはSchwalbe Big Appleが最もふさわしいと思っていたときもありました。いろいろと悩んだ結果、Schwalbe Marathon Racerに変更したお話。 なぜSchwalbe Big ... 2014.07.05 2021.01.26カスタマイズ
カスタマイズ【2021年】20インチ(406)タイヤのまとめ 20インチでスピードを出したいときに利用する王道、Schwalbe Duranoが廃盤となった。 定番だっただけにこれは衝撃の走るアナウンスである。 ↑愛用していたSchwalbe Duranoだったが……。 そういえば他の20インチタイ... 2020.06.27 2021.01.19カスタマイズ
カスタマイズDAHON Curve D7のクランク&BBを変更することにした【その1:苦労のはじまり】 先日装着したBig Appleの試走も兼ねて、DAHON Curve D7を購入したお店に行ってみた。相変わらずこの自転車の加速は素晴らしいし、乗り心地もタイヤをBig Appleに変更したのでまあ悪くない。そして今日は巡行スピードも... 2014.04.24 2021.01.13カスタマイズ
カスタマイズオシャレにリアディレーラーを保護する方法 リアディレーラーって知ってる?あのメカメカしいパーツ。パツンパツンと動くことで、ギア比を変えることができる自転車のパーツだ。 今回は、そのリアディレーラーが壊れてしまって途方に暮れた話。 サイクリングをしようと思ったらパキーーーーン 事... 2020.01.16カスタマイズ
カスタマイズ【まとめ】16インチのタイヤはどれがいいの?【2019年版】 私が5年以上愛用している自転車がDAHON Curve D7。この自転車は実に軽量コンパクトにまとまっていて、気に入っている。この自転車で100kmを走るようなことはもうないと思うけれど、30kmくらいなら非常に楽しく走ることができる。 D... 2019.12.03カスタマイズ
カスタマイズミニベロのカスタマイズ、まずはここを変更しよう!【厳選4つ!】 ミニベロ(折りたたみ自転車)買ったぜぃ!と言ったそばから、カスタマイズしたくなるのは何故なのか?愛着ですかね?!今まで素人ながら、いろいろな箇所をいじってきたけれど、その中で、効果的だな〜と思った箇所と、「ん?なにか変わったのかな!?」とい... 2019.08.12カスタマイズ
カスタマイズミニベロのカスタマイズ、どこをするべきなのか?【タイヤ編】 ミニベロ(折りたたみ自転車)を購入したら、愛着が湧いてくる。そして、すこしカスタマイズしてみようかな?という思いに駆られてしまう。 ちょっと工夫するだけで、ぐっと走りが良くなったり、雰囲気が変わったりするもの。 初めてカスタマイズをするなら... 2019.08.08カスタマイズ
カスタマイズ折りたたみ自転車でもっとも邪魔なペダル対策、MKS Ezyを試す 折りたたみ自転車は折りたたむことでコンパクトになる。しかしながら、邪魔な箇所があるのだ。 ペダル! わずか10cm弱の出っ張りでも幾度となくぶつけてしまう。本当にペダル邪魔!!! 折りたたんで室内にしまうときに何度も壁... 2018.07.03カスタマイズ
カスタマイズDAHON Curve D7をMINI LOVEのカスタムバイクコンテストに応募してみた MINI LOVEというミニベロの祭典が開催される。ちょっとしたことがきっかけで「えい!」とDAHON Curve D7をカスタムバイクコンテストに申し込んでみたw 私のDAHON Curve D7がfacebookページに掲載されてしまっ... 2015.03.02 2018.03.23カスタマイズ
カスタマイズ【AM-6も新登場】全部紹介します!Tyrellの20インチ(406)ホイール ミニベロなのに走行性能は結構高いTyrell。その素晴らしい走りの要因はいくつかあると思われるが、ホイール性能にあると思われる。 問題はTyrellホイールの種類はいくつかあってちょっと混乱するということ。モデルナンバーが大きければ、性能... 2018.03.22カスタマイズ
カスタマイズ11速用の自転車チェーンをまとめてみたよ♪ ふと見ると、Tyrell FXのチェーンが汚れている。汚れているというか錆びている箇所がある。掃除もしてみたが、ボロボロなので、チェーンを新調することにした。 ↑汚れと錆びがひどいのでサヨウナラしようかと。 ま、Dura-ace... 2016.11.14 2017.11.23カスタマイズ
カスタマイズDAHON Curve D7のタイヤをSchwalbe Big Appleに変更した! Schwalbe Big Appleが到着した!!amazon.co.jpなどで3,000円くらいで購入できる! もともとDAHON Curve D7に搭載されているタイヤはKenda Westという40mmのタイヤ。これを今回変更し、快... 2014.04.20 2017.04.18カスタマイズ
カスタマイズ折りたたみ自転車DAHON Heliosの最良のカスタマイズとは DAHON期待の復活モデル、DAHON Helios。シングルギアで9.6kg、バラバラにしてみるとフレームそのものは2.3kgくらいと思われる。標準での走行性能と各パーツの重量を踏まえた上で最良の状態を考えてみた。 ここまでのレビューは以... 2016.12.13 2016.12.14カスタマイズ
カスタマイズ折りたたみ自転車DAHON Heliosを徹底分解して重量計測しました! DAHON期待の復活モデル、DAHON Helios。シングルギアで9.6kgという仕様で楽しみな自転車だ!なかなかオシャレな自転車だが、やはり改善点はある。少しカスタマイズをすれば、きっと激変する自転車になりそうだ。 できることなら9.6... 2016.12.11 2016.12.13カスタマイズ
カスタマイズDAHON Curve D7のホイール交換!!【その1到着編】 ついにGW前から注文をしていたDAHON Curve D7用のホイールが届いた。やったーーーーー!!! ↑待ちに待ったオリジナルホイール 待ちに待ったホイール。。。この到着までの経過は明日以降にまとめていこう。いよいよこれで世界に一つだけ... 2014.05.23 2016.09.13カスタマイズ
カスタマイズDAHON Curve D7のホイール交換!!【その2後輪ハブ選択編】 ホイール交換した話の続きです♪ 前回は興奮のあまり、ホイールが到着した!という報告だけになってしまった。反省している。今回はオリジナルホイールの後輪ハブをUltegra FH-6800に決定した話。 なぜホイールを変更するのか!? ... 2014.05.25 2016.09.13カスタマイズ
カスタマイズTyrell FXのホイールを変更しました!AM-9は最高だぜぃ!? 軽量ハイスペックの折りたたみ自転車、Tyrell FX。突然ですが、さらなる高性能を目指してホイールを変更しました!!! ↑なんといってもホイールの黒色が高級感漂いますよね♪ え?違いがわからない??? ↑以前のホイールだとこ... 2016.03.01カスタマイズ
カスタマイズ勇気をだして使ってみよう自転車のSPDペダルSHIMANO PD-A600導入レポート 自転車のペダルと足を固定する。つまり、ペダルから足が離れないようにする。そうすることでスピードアップ!♪ 自転車乗りの間では普通のことだが、世間では「勇気のいること」だと思う。 勇気をだしてペダルと足をくっつけてみよう。 SP... 2016.02.13カスタマイズ