先日、自転車ヘルメットを新調した。
Karmor asma 2を選んで快適に使っている。
それまで使っていたヘルメットはKarmor ferox。
メルカリに出品しようかなぁと考えて、写真撮影をしていたのだが……。
3年経つとどのくらい痛んでいるのかを報告!実際のところ3年の根拠はどこにあるのか?と改めて考えてみた。
自転車ヘルメット寿命3年の根拠
自転車ヘルメットは使用開始してから3年が寿命と言われている。
発泡スチロール内に含まれているガスが少しずつ抜けて、保護機能が衰える、つまり経年劣化をするというのが理由らしい。
だとすれば「使用開始してから」というのが、怪しさを漂わせる。
使用していてもしていなくても、経年劣化はするはず。
使用開始すると紫外線にさらされる。
だから、使用開始前はカウントしないということのようだ。
イヤな解釈をすると
店頭在庫で古いのは紫外線をほとんど浴びていないので、大丈夫。しかし、交換してくれないと売れないから、購入後3年で交換してね!
という疑念を抱いてしまう。
3年根拠を調べていくと、一般社団法人日本ヘルメット工業会において、次のような記載が見つかった。
Q3 産業用ヘルメットの耐用年数の根拠は?
A(一社)日本ヘルメット工業会でまとめている保護帽の交換時期、耐用年数は、各社の屋外暴露試験等の結果をふまえて耐用年数を定めました。ただし、法的な規制ではなくあくまでも目安です。理由としては、個々の使用頻度、取扱い状況、保管等が違うためはっきりとした耐用年数を定めることができません。ヘルメット工業会が発行しています「保護帽取扱いマニュアル」に使用前の点検実施項目が記されていますので一つでも該当する場合は、耐用年数を迎える前に交換するようにお願いします。
(保護帽の取扱いマニュアルはメーカーに問い合わせてください)
自転車用ではなくて、産業用ヘルメットだが、「あくまでも目安」という記載がある。
自転車ヘルメット3年使った結果!これだけ痛んでいる!
3年使うとどの程度劣化するのだろうか?
先に述べたように、メルカリ出品を検討していて、細部を写真におさめていたら、
「ちょっと痛みが酷過ぎ!これを売るのは良心に触る!」という結論に至った。
実際に痛んでいたのは次の通り。
↑パッとみた感じでは普通のヘルメットだけれど……。
↑ロゴが消えている箇所あり
↑赤い線が……。
↑へこみ傷
↑ヘルメット内部の発泡スチロールと外側のコーティングに隙間ができている
↑そういえば、ストラップにある固定具がない
↑Karmor ASMA 2と比較
↑なんと発泡スチロールが折れている!致命的!
3年使ったヘルメットをチェックしてみて
自転車にはほぼ毎日乗る。
つまり、毎日ヘルメットを利用している。
その過程では、様々なハプニングもあるので、3年も経つとかなり損傷していることがわかる。
もちろん私より丁寧に扱っている人もいるだろうが、自分の場合は3年は長すぎるかもしれない。
予想以上にボコボコすぎて、深く反省することになった。
日頃からの状態チェックを怠らないようにしよう。
結局のところ、3年はあくまでも目安なのだ。一般社団法人日本ヘルメット工業会もいっている通り、
個々の使用頻度、取扱い状況、保管等が違うためはっきりとした耐用年数を定めることができません。
ということ。
定期的に状態確認をして、傷があるときは利用を中止しよう♪
今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。Karmor ASMA 2は大事に使いたいと思っています。
OGKのヘルメットを切り刻んだこともありました。あわせてどうぞ。
コメント