ミニベロを購入している人でこのブログを愛読していただいている方々にとって「カスタマイズは当たり前」という人が多い。そういう人々はきっと考えている。
「ミニベロもフレーム単体で販売すればよいのに……。」
どうせ、全てのパーツを交換してしまうのだw それなら最初からフレーム単体で購入すれば、ホイールやコンポーネントなどを好きに選択して組み上げることができる。まさに自分だけの1台!
↑カスタマイズしすぎてオリジナルパーツがほとんどないDAHON Curve D7
各ブランドの2018年モデル発表が始まっているが、その中でternの451ミニベロSurgeシリーズにおいてフレーム単体販売を始めるらしい。
Surgeはフレームオシャレだが、コンポがちょっとなぁ〜という印象もあったので、これは嬉しいかぎり♪

↑tern Surge Pro 2018、98,000円(写真はminilove.jpより)
ここで気になるのが、他のブランドではフレーム単体販売はしていないのかな〜?という疑問。そこで、ネットを徘徊して、情報をあつめてみました!
ミニベロでフレーム単体販売をしている主なブランド
Tyrell
我らがTyrellはほとんどの車種においてフレーム単体での販売をしている!カスタムオーダーもできるようで、好きなパーツで組んでもらうことができる!!
主な値段は次の通り
- Tyrell PKZ チタンフレーム、328,000円
- Tyrell PK1 チタンフレーム、308,000円
- Tyrell CSI カーボンバック、170,000円
- Tyrell CX クロモリフレーム、125,000円
- Tyrell CXS クロモリフレーム、125,000円
- Tyrell FSX 折りたたみ、164,000円
- Tyrell FX 折りたたみ、119,000円
- Tyrell IVE 18インチ折りたたみ、フレーム単体なし涙
独自パーツが多いIVEにはフレーム単体がないけれど、折りたたみ自転車でもフレーム単体販売があるのは凄い。電動コンポに対応しているフレームもあるようだ。
KHSジャパン
折りたたみ自転車はセットのみだが、それ以外では提供されている!
P-20RTI チタンフレーム、250,000円(写真はこちらから)
P-20RACF カーボンバック、140,000円から
P-20RCF クロモリフレーム、88,000円
フレームにはショックアブソーバーが付いているのが特徴。Tyrellよりも手頃な価格である。
【追記 2017年9月6日】
読者様からの情報によると、F-20RCなどの折りたたみ自転車もフレーム単体購入が可能なこともあるらしい。web情報はないので、販売店に問い合わせると吉。
ルイガノ
(写真はこちらから)
唯一チタンモデルのみフレーム単体販売がなされている。というか、フレーム単体販売しかしていない(^_^;)
MV TI チタンフレーム、240,000円
GIANT
ミニベロはIDIOMシリーズというのが存在するが、フレーム単体はないようだ。もっとも上位セットモデルでも120,000円なのでフレーム単体みたいな価格。
esrマグネシア
軽量&スポーティーを売りにもしているので、ありそうだが、ない。代理店にお願いすればあるのかな!?
DAHON
ない
BROMPTON
ない(と思われる)
MASI
ありそうで、みつからない
Raleigh
ほしいけれど、見つけられない
これ以外にも中華カーボンフレーム単体販売などもあるが、それは割愛とする。
引き続き捜索を続けています。これは!というのがあれば、連絡こう。
今日も自転車でGo.comにお越しいただきありがとうございます。DAHON Boardwalkのフレーム単体販売欲しい。
コメント