輪行サイクリング自転車を飛行機で運ぶ!【まとめ】 先日シンガポールを訪れた際に、現地でサイクリングをしたかった。レンタサイクルではなくて、いつものお気に入りのTyrell IVEで。 海外で自転車に乗るには飛行機輪行をすることになるが、無事に帰国したので、飛行機輪行についてまとめてみました...2017.04.102021.02.07輪行サイクリング
自転車で◯◯一周折りたたみ自転車で皇居一周サイクリングをするときの4つのコツ 自転車でぐるりと一周をするサイクリングは人気がある。同じところを走らないで済むから、多くのサイクリストは1周をしたがるのだ。 琵琶湖一周(通称ビワイチ)が最も有名だろうか?2020年に達成! 他にも、シンガポール一周、霞ヶ浦一周、船橋市...2017.03.082021.05.08自転車で◯◯一周
アクセサリ折りたたみ自転車にふさわしいペダル選び たかがペダル、いや、されどペダル。 自転車のパーツで唯一足が触れているところだ。 グッと力を入れてペダルを踏んだのに、その力がしっかりと伝わらなければパワーロスとなってしまう。 今回は、折りたたみ自転車にはどのようなペダルが良いのだろうか?...2017.03.012021.01.30アクセサリ
ミニベロ折りたたみ自転車Tyrell FXのダメなところを改善した話 折りたたみ自転車Tyrell FXを愛用している。今回、いかに好きかを記事にしようとしたが、すでに1年前くらいに同じようなことを考えていたらしいw 1年かけて自分で改善したのを今回の記事にした。 いよいよ完成形に近づいてきたよ♪ Tyr...2017.02.042023.05.07ミニベロ
メンテナンスやっと折りたたみ自転車の軋む音が鳴り止みましたよ♪ お気に入りのTyrell FXが走行中に軋む。キィーッというか、キーッというか、キューッという音がする。ペダルを回すのをやめると音も鳴り止む。このことから考えて ボトムブラケットが原因ではないか? と考えて、ボトムブラケットを交換したのだが...2017.01.192021.01.26メンテナンス
メンテナンス折りたたみ自転車で走行中に軋む音がします。犯人はまさかの……!? 愛用の折りたたみ自転車Tyrell FXで荒川サイクリングロードを走っていた。すると、 キィーッ、キィーッ と不快な音が聞こえてくる。自転車が軋んでいる。いつもは街中の喧騒の中をサイクリングをしているので、気がつかなかったのだ。 まさか、走...2017.01.092021.01.26メンテナンス
ミニベロ【試乗レビュー】Tern Verge X11のスペック&走行性能にゾクゾクした話! Tern Verge X11は折りたたみ自転車の中でも最高級グレード。ワイドギアを備えていて、坂道も登りやすい。油圧ディスクブレーキの性能に酔いしれる。タイヤ&ホイールも高級品で、まさに最高級グレードにふさわしい走りです。2016.12.252023.11.16ミニベロ
カスタマイズ折りたたみ自転車DAHON Heliosの最良のカスタマイズとは DAHON期待の復活モデル、DAHON Helios。シングルギアで9.6kg、バラバラにしてみるとフレームそのものは2.3kgくらいと思われる。標準での走行性能と各パーツの重量を踏まえた上で最良の状態を考えてみた。 ここまでのレビューは以...2016.12.132016.12.14カスタマイズ
カスタマイズ折りたたみ自転車DAHON Heliosを徹底分解して重量計測しました! DAHON期待の復活モデル、DAHON Helios。シングルギアで9.6kgという仕様で楽しみな自転車だ!なかなかオシャレな自転車だが、やはり改善点はある。少しカスタマイズをすれば、きっと激変する自転車になりそうだ。 できることなら9.6...2016.12.112016.12.13カスタマイズ
ミニベロ話題の折りたたみ自転車DAHON Heliosで30km走行したレビュー DAHON2017年度モデルで最も注目を集めているのは、DAHON Heliosで間違いなし!!! ↑DAHON Helios 2017 そのDAHON Heliosだが、知人の助けもあり30kmほど乗る機会に恵まれた!!!早速レビュー...2016.12.092021.01.26ミニベロ
自転車の選び方DAHON Boardwalk D7とDAHON Speed Falcoはどう違うのよ?購入前に必ず読んでほしい7つの違い DAHONのクロモリ製自転車といえば、DAHON Boardwalk D7とDAHON Speed Falcoの2種類があります。簡単に言えば、DAHON Boardwalk D7はエントリーモデルでDAHON Speed Falcoはミドルグレードです。具体的にどこが違うのかについてまとめました。2016.12.062022.02.20自転車の選び方
自転車談議100,000円で折りたたみ自転車、DAHON Boardwalk D7を薦める5つの理由 そういえば、最近、DAHONの記事をあまり書いていないなぁ〜と思いながら、DAHONのカタログ2017年度版を眺めていたら やっぱりDAHON Boardwalk D7っていいよなぁ♪ と強く思った。 そこで、DAHON Boardwalk...2016.12.022021.02.07自転車談議
ミニベロTyrell FXとTyrell FSXってそっくりなんですけれど何が違うんですか? 【2019年4月2日に加筆修正】 走行性能が素晴らしいミニベロ&折りたたみ自転車といえば、Tyrellでしょ!Tyrellには折りたたみ自転車が7種類ある。つまり Tyrell XF Tyrell FSX Tyrell FX Tyrell ...2016.11.242021.01.26ミニベロ
ミニベロTyrell IVE SEの走行性能が文字通りスペシャルだった話 サイクルモードで最も注目を集めていたTyrellの新作Tyrell IVE SE。いったい何がスペシャルなのかは試乗してみなければわからない。ということで、Tyrell試乗会に行ってきましたよ♪ ↑Tyrell IVE SE T...2016.11.222021.01.26ミニベロ
ミニベロ100km以上走ったから声を大にして言いたい!Tyrellまで届け!!Tyrell IVEの改善点!!! 今日はTyrell IVEについて改善してほしいことを述べたい。試乗車ではなくて、実際に購入して100km以上走った上で言いたいことがある! 【2016年10月2日 追記】 …と声を大にして言ったら、早速webサイトの訂正は行われた!T...2016.10.012021.01.26ミニベロ
ミニベロ【試乗レビュー】Tyrell IVEで50kmくらい走ったからレビュー 折りたたみ自転車Tyrell IVEに初めて乗った感想は折りたためるスーパーママチャリ。ホントに楽な姿勢で気持ちよくサイクリングができると感じました2016.09.232022.09.15ミニベロ
自転車談議え?DAHONって3種類もあるの?アキボウモデル、インターナショナルモデル、日本未発売とややこしい(-_-#) 折りたたみ自転車を購入しようかという人にとって混乱に拍車をかけるのが DAHONラインアップのややこしさ(-_-#) DAHONには大きく分けると3つの種類があるのだ。すなわち アキボウが代理店のモデル 武田産業が代理店のモデル(イ...2016.09.142021.02.26自転車談議
ミニベロ折りたたみ自転車DAHON Curve D7の最も効果的な利用法は?6,666km走った私が語ります! このブログはDAHON Curve D7のカスタマイズ状況などを伝えていくことが本来だったんだが、近頃は、随分と発展というか逸脱をしているw 今日は原点回帰。DAHON Curve D7で6,666kmくらい走行したので、改めてDAHON ...2016.09.062021.01.30ミニベロ
自転車と旅折りたたみ自転車DAHON Curve D7をスーツケースに入れてみた! 先日、オーストラリアのパースへ行った。 そこは素晴らしいところだった。 ただし、一つだけやり残したことがある。 自分の自転車であの街を走ってみたい! どんなに素敵な景色を見たとしても、なにか物足りない。確かに、素敵な朝焼けをみたり、波打ち際...2016.08.102021.01.30自転車と旅
自転車と安全その折りたたみ自転車壊れていてヤバいです!と勇気を出して言った結果 巷で自転車といえば、1万円ちょっとで購入できるもの。たまに空気はいれるけれど、それ以外は特にメンテナンスをしたりしない。たまに、自転車屋にもっていき、昔気質の親父が店長だったりすると 「あぶねえな、兄ちゃん。チェーン油ささないと云々」 「空...2016.07.12自転車と安全