ミニベロ(折りたたみ自転車)買ったぜぃ!と言ったそばから、カスタマイズしたくなるのは何故なのか?愛着ですかね?!今まで素人ながら、いろいろな箇所をいじってきたけれど、その中で、効果的だな〜と思った箇所と、「ん?なにか変わったのかな!?」という箇所があるw どこを変更すると効果的なのか?についてまとめた。
おすすめカスタマイズはタイヤ、ハンドルグリップ、サドル、シートポストである!
この箇所を変更するとどうなるか?なぜおすすめするのか?また、コンポやホイールなど、なぜ他の箇所をおすすめしないのか?
おすすめカスタマイズその1:タイヤ
真っ先に検討したいのがタイヤである。タイヤは走行中に、地面と自転車が接している唯一の箇所。タイヤが違うだけで、全く違う自転車と感じることもある。
↑愛用している(というか選択肢がない)20インチのスポーツタイヤSchwalbe Durano
おすすめカスタマイズその2:ハンドルグリップ
ハンドルグリップは見過ごされがちだが、おすすめ変更箇所である。唯一手が触れる場所だから。パソコンならキーボード、自転車ならハンドルグリップだ!ハンドルグリップ変更は一般的に5,000円以内でおさまるのも変更しやすい。
タイヤほど規格が乱立していないので、お店で触りながら選んで間違い無いだろう。おすすめはERGONシリーズである。
おすすめカスタマイズその3:サドル
サドル変更の必要性はあまり多くを語る必要がないかもしれない。サドルが合っていないとお尻が痛くなるので、すぐに変えたくなる場所。
ただし、変更前にサドル高さが適切かどうかをみてみよう。お尻が痛くなる原因はサドルが低すぎるということがよくある。
ママチャリはサドルに体重をかけるけれど、スポーツバイクはママチャリよりも高めの位置にすることで、前傾姿勢をとって、手、足、尻の3点で体重を支える。うまく分散していれば、お尻で支える体重も少なくて済むので、負担が減る。
また、下着にパッドつきのものを選ぶことでも軽減される。
↑愛用中のパッド付きの下着
高さ調整、下着調整でも解決しないならば、新しいサドルを検討してみよう。サドル沼へようこそ♪
おすすめカスタマイズその4:シートポスト
標準搭載のシートポストは重いことが多い。このパーツを変更することで、大幅な軽量化ができる。輪行する、あるいは立ち漕ぎをする機会が多いなら是非とも検討したいところ。
シートポストはいくつかの径があるので、現在使用しているものと同じサイズを注文しよう。
ホイール交換はおすすめ?
本当はホイール変更もおすすめしたい。回転している箇所なので、走行性能に大きな影響を及ぼす。しかし、ホイール交換は大掛かりになってしまう。特に後輪ホイールを変更した場合、現在のギアが11速でない場合は11速化を同時にしたいところ。
総額にかかる費用はかなりの金額になることが予想され、パーツ構成によっては自転車本体を上回る金額になることも。
100,000円以下のミニベロカスタマイズならホイール交換は確実に走行性能アップすると思われるが、金額面から強くおすすめすることができない。
コンポは?
もっとも体感しづらいのに、もっとも多くのカスタマイズが行われている。。。というとテキをつくるw
しかしながら、パーツグレードをあげると、必然的にギア段数が増えることになる。段数が増えることに伴ってシフター、リアD、必要ならフロントD、チェーン、スプロケ、後輪ホイール。。。と変更箇所が多くなって、結果的にコスト高である。
多くの箇所が変更されるので、自己満足はできるけれど、体感しづらいと思われるので、あまり、おすすめしない。
まとめ
カスタマイズをするなら
- 地面と触れるタイヤ
- 手と触れるハンドルグリップ
- お尻と触れるサドル
- コスパのよいシートポスト
をオススメするよ♪
今日も『自転車でGo.com』にお越しいただきありがとうございます。タイヤを変更した瞬間に別の自転車になった気がします。
Twitterで最新情報をつぶやいています。ぜひフォローしてください!
コメント