自転車のチェーンは何km走った後に掃除をするべきか?たぶんほとんどのサイクリストがこのことを気にかけていると思うので個人的な見解を記す。
よく「dura-aceチェーンにしたら走りが軽くなった!!!」みたいな投稿を見るが「それってメンテナンスをさぼっていただけ!?」と思ってしまう。
だからといって「50kmおき」とか走行条件も違うのに距離で定めるのにもナンセンスだし、「2週間に1回」と期間で定めるのもナンセンス。そのうちに人はメンテナンスを怠っていく。そして、「dura-aceチェーンにしたら。。。」という発言につながるのだw
汚れ具合でチェーン掃除をするのが最も筋が通っている!!!じゃあ、どうやって汚れ具合を判断するか?結論から言おう、ズバリ
チェーンをひねって音が鳴るとき!!!
「は!?」と思った人は一度チェーンをもってひねってみてほしい。ひねるというのは。。。
↑チェーンのこの辺を持つ。手が汚れるのがイヤなら軍手でもしてくれ。
↑そして左右に(内外に)2,3回グッグッと動かしてみる。内側にひねるとこんな感じ!?
↑チェーンの進行方向に対して垂直方向にひねる。外側にひねるとこんな感じ?
このときチェーンリングからジャリジャリと音がしたらディグリーザーとブラシで汚れを落としていく。ディグリーサーをかける、ブラシをかける、拭く、回す、ディグリーサーをかける、ブラシをかける。。。と繰り返していく。
ディグリーザーはFINISH LINE Citrus(amazon.co.jpへリンク)あたりを利用しているが、まあお好みで。
ブラシはIKEAでよいのでは!?
↑ディグリーザーをかければ黒い汚れはボタボタと落ちていく。
そのうちにジャリジャリ→シャリシャリ→サリサリ→キュッキュッ→無音と少しずつ音が消えていくはずだ。
あとは気が済むまでやってくれ!
今日も自転車でGo.comにお越しいただきありがとうございます。雨の後に掃除するのは言うまでもないので割愛。自分だけシャワーを浴びるのではなく自転車もしっかりと掃除したい。
コメント