折りたたみ自転車DAHONで千葉県1周をする【その6利根川サイクリングロード攻略法】

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ついにこの日がやってきた。千葉県1周という冒険の旅が始まる。正直に言って不安しかない(^_^;)

 

Screen Shot 2015 08 10 at 7 46 47 PM

初日は船橋→布佐→佐原→銚子というルート。だいたい100km。

 

カギとなるのは利根川である。蛇の道のように永遠とつづく利根川サイクリングロードをどうやって乗り越えるかが大事だ。よって、今回の記事は利根川サイクリングロード攻略法。

 

スポンサーリンク

利根川サイクリングロード攻略法その1:布佐駅からスタート

布佐駅(海から75km)からスタートしよう。布佐駅なら手賀沼→手賀川→布佐サイクリングロード?とくることができる。

もちろん輪行で来ても良いし、自転車自走でも良い。利根川にアクセスしやすい箇所である。

近くにミニストップがあるので、ここで休息あるいは補給をして出発しよう。都内を走るのと利根川サイクリングロードを走る最も大きな違いは補給である。補給する場所を逃すと、ハンガーノックの恐れあり。

 

DSC 2640

↑ミニストップで補給中。

 

Screen Shot 2015 08 10 at 8 04 46 PM

↑ミニストップ我孫子市布佐店

 

DSC 2642

↑DAHON Curve D11v2を掃除した。ゲリラ豪雨にあったので。

 

スポンサーリンク

利根川サイクリングロード攻略法その2:道の駅2つを活用しよう。

布佐駅近くから利根川サイクリングロードに出ると、海から75kmなので、必ず途中でランチ休息が必要となる。利根川サイクリングロード沿いには2つの道の駅があるので、どちらかを休息ポイントとしたい。

海から50km地点くらい、道の駅「発酵の里こうざき」。圏央道をくぐってすぐにある。圏央道開通に伴って、新しくできた道の駅。

海から40km地点くらい、道の駅「水の郷さわら」。水郷大橋をくぐってしばらくすると見えてくる。

自分のペースに合わせてどちらかで必ず休息をしたい。

 

利根川サイクリングロード攻略法その3:佐原から20kmの計画をしっかり

佐原から20km。ここが最も過酷な区間。

サイクリングロード20km余裕だぜ!と思っていると本当に補給箇所がない!!コンビニさえもない。疲れが出てくるところ。舗装状況はいまいち。

確実に体力消耗をするので、携帯食と水分を必ず多めに持っておくべきだ。ちょうどいいところに日陰さえないので、もっとも辛い箇所になるだろう。

佐原→黒部川との合流地点(=利根川大橋)がおおよそ20km。ここで、サイクリングロードを離脱するとファミリーマートがある。私はここでハンガーノックで倒れかけた。

その手前(=小見川大橋)で国道356号に降りてもよいかもしれない。そうすれば補給できそう。

いずれにしても利根川大橋から先、すぐに利根川サイクリングロードは切れる。利根川大橋で国道356号に降りて、ファミリーマート補給をしよう。

 

利根川サイクリングロード攻略法その4:最後の20kmは気を抜かずに

国道356号を主に走ることになる。都会で車と走っている人にとってはそんなに辛くないと思う。サイクリストに慣れてない(ヘタクソな)ドライバーも多いので、うまく追い越してくれないので、左側に逃げ道を必ずつくっておこう。

コンビニもかなりある。補給はそんなに苦労しない。

むしろ最後なので疲労がたまっていることが危険。疲れは冷静な判断を失わせるだろう。死にたくなければ要注意!

 

まとめ

  • 布佐駅から利根川サイクリングロードへ
  • 道の駅2つを活用
  • 佐原から20kmが辛い
  • 最後の20kmは一般道

 

今日も自転車でGo.comにお越しいただきありがとうございます。明日は九十九里浜。未知の領域へ!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました